豊橋市のT様邸

豊橋市のT様邸
豊橋市のT様邸です。 左官作業が終わり、いよいよ植栽が入りました。 当社の仕事はここで完成です。 植栽工事を終え、フェンスの板貼りと表札の設置を残して、お施主様にお引き渡しです。   両サイドの支柱に、フェンスの板材を お施主様がDIYされます。 フェンスは、支柱たては素人には難しいと思います。 業界用語で「通りを通す」と言ったりするのですが、垂直に同じ高さで連続して正確な間隔で支柱を立てるのは結構難しいのです。1本でも支柱が傾いていると、フェンス板材を貼った時に壁面が傾いてしまって見苦しいのです。 ここはプロにお任せしましょう♪   カズマデザインでは、こういった 「半分プロ施工&半分セルフビルド」もOKですよ。 ぜひ、ご相談ください♪       約半年後、完成していました。 約半年後に訪問させて頂きました。 フェンスの板材が貼ら...

小さな画伯

小さな画伯
我が家の小一の画伯が、 ケタケタ笑ながら何か描いています。 僕の顔を何度も見ながら、笑いながらも真剣に。 「パパの顔を描いてるんだよ~♪」 「どれどれ、見せてごらん。。。。。。うっ!!」 すごい画力です。 あの有名なピカソの自画像に匹敵するこの迫力!(←言い過ぎ) この伸びやかで自由な描線。 この伸びやかさを失わないように、育てるのが親の役目。 で、でも、、、先生 この鼻毛と、顔のボツボツ、何とかなりませんか~(笑)   ...

いよいよ明日

いよいよ明日
いよいよ、明日の11月3日 豊川稲荷の境内で開催する縁enイベント本番です。   今日は、実行委員5人で現場(稲荷境内)にて、ブースの配置用に、ペグとビニール紐にて目印作業をしてきました。 今回で3回目となるこのイベント。 どうか成功しますように!     【公式HP】 http://en-toyokawa.jimdo.com 過去2回の縁enイベントの記録は こちらからも! http://kazumadesign.com/豊川稲荷%E3%80%80野外イベント%E3%80%80縁-en/...