映画【パパが遺した物語】

映画【パパが遺した物語】
何の予備知識もなく、タイトルとパッケージの印象で借りたDVD。 心から感動しました。個人的には大当たりの作品です。   とくに娘を持つパパには是非みてほしいですね。     家族とのひとときは、当たり前にある日常ではないのだと感じました。 誰にだって、いつか必ず死別する日がくるからこそ、 今この一瞬一瞬を大切にしようと思わせてくれる映画です。   パパが娘を想う気持ちは世界共通。   僕は娘の心に何を遺せるのかな 映画【パパが遺した物語】公式ホームページ     ...

豊橋市のN様邸のデッキ工事

豊橋市のN様邸のデッキ工事
豊橋市のN様邸のデッキ工事が終わりました。   幅8尺(2420)×奥行き1.5間(2760)の人工木デッキです。     三協アルミさんの「ひととき2」という製品です。 規格サイズが切り詰め加工することなく、敷地にぴったりと収まりました。       西洋と違って、日本の家屋は外の地面と、家屋内の床面の段差がけっこうあります。(西洋は靴のまま家の中に入りますからね) この段差が、家と庭との往復を心理的に億劫(おっくう)にさせている所があると思うんです。 そこでウッドデッキの登場です。 デッキをなるべく、アルミサッシの掃き出し窓との段差がないように高さ調整をします。 すると、どうでしょう! 外に出るのが楽しくなるではありませんか。     外の地面と、家屋内の床面の段差がある日本だからこそ、デッキは外と内を繋いでくれる物だと思いますよ。 ...

豊川市のI様邸_完成しました

豊川市のI様邸_完成しました
豊川市のリフォーム外構工事が完成しました。   野ざらしになっている自転車を何とかされたいというご要望から、サイクルポートを設置。 家の外周(裏側)は雑草だらけでしたので、キレイにして砂利を敷き詰めました。 そして。。。 暮らす上では何も問題ない外構でしたが、砂利とコンクリートだけの無機質な状態から、 彩(いろどり)が欲しいというご要望から、植栽と天然石のアプローチを設けました。     アルミサッシの掃き出し窓にかからないような支柱の位置や、 屋根の雨水が家側にこないように、 そして、その下のスペースが有効に使える製品を採用させて頂きました。   今日は植えたばかりですが、梅雨があけ、本格的な夏になる頃には、緑がモリモリと豊かになっている事と思います。 植栽がある暮らしは愉しいですよ。 アルミ製品等の外構製品、コンクリートだけでは、施工し終えた時がピークです。そこから少しずつ汚れて劣化していきます...

おかざき世界子ども美術博物館

おかざき世界子ども美術博物館
家族で岡崎市にある、世界子ども美術博物館へ行ってきました。   木彫 彫刻家の「はしもとみお」さんの展示会を見る目的です。   木彫ってだけでも興味津々でしたが、実物の表現力は本当に素晴らしい。 リアルなだけでなく、動物にたいする深い愛情と、作家さんご本人が楽しんでワクワクしながら創作されているなあと感じました。   その作家さんの感動がこちらに伝染するんです。   大人も、そして小さいお子さんも楽しめる美術展ですよ♪   鑑賞後は、館内の体験コーナーにてブローチを作りました。 親子で楽しめる場所ですよ。          ...

豊川市のI様邸〜リフォーム外構工事中

豊川市のI様邸〜リフォーム外構工事中
豊川市のI様邸にて、リフォーム外構工事が進行中です。 サイクルポートの設置と、天然石のアプローチが完成しました。 サイクルポートは三協アルミさんのニューマイリッシュ逆勾配を採用させて頂きました。 うまく現場に収まって一安心です。 さて、今日から造園(植栽)工事が始まります。 完成が楽しみです♪ ...

手作り看板の制作

手作り看板の制作
北海道の札幌市から、手作り看板の制作のご依頼を頂きました。   ホームページで見つけて頂いたようです。 遠い場所でも、インターネットの時代では関係ないのですね。 うれしい限りです♪   電話やメールで、表記内容やサイズ、色など打合せさせていただき、カタチになりました。 立て看板を置く場所の周りにどんな「色」があるかで、看板その物の見え方が変わってきます。   仕事なんですが、作っている時はすごく楽しいですよ♪   K様、制作する機会を頂きまして、ありがとうございました!   フィジオウェルネス円山さま公式HP   http://kazumadesign.com/手作り看板/...

賀茂しょうぶ園

賀茂しょうぶ園
家族で、豊橋市のしょうぶ園へ行ってきました。   美しいです。 約300種・37,000株の花しょうぶが咲いており、見応え十分ですよ。     娘は、花よりも風船パフォーマンスに夢中でした(笑)     5月20日(土曜日)~6月11日(日曜日)まで 花しょうぶまつりが開催されています。 http://www.city.toyohashi.lg.jp/6551.htm...

子供の運動会

子供の運動会
小学校2年生になる子供の運動会がありました。   晴天に恵まれて気持ちの良い日です。   多くの子供たちの中から、遠目で我が子を必死に探しました。 家の中にいる時と、集団の中にいる時の違いがおもしろいですね。   何十年も前に、僕自身も通った学び舎で、 かけっこする我が子の姿。 不思議な感覚です。 ...