新城市総合公園秋まつり

新城市総合公園秋まつり
仕事がら、事務所でパソコンと向き合っている事が多いため、たまには外に出てリフレッシュ。 娘と一緒に新城市総合公園秋まつりへ行ってきました。 吹奏楽団の生演奏を楽しむ事ができました♪ https://www.aichi-koen.com/shinshiro-akimatsuri2017/ もっぱら娘は食べる事に夢中でした(笑) ...

ガーデンシェッドの工事

ガーデンシェッドの工事
我が家の庭に 念願のガーデンシェッド(庭の物置小屋)の制作をスタートしました。 まずは基礎作り。 ホームセンター等で売っている束石で簡易的にやる方法が、DIYをする場合は一般的ですが、安定感と見た目の美しさがかわってくるため、ブロックで基礎を作ることにしました。 ここは狂いの許されない大事な工程なので、左官さんにお願いしました。 基礎ブロック組積以降の工程は全て、自分でDIYする予定です。 さあ、冬が来る前には完成させますよ。 庭いじりをしていると、どうしても外に収納空間が欲しくなります。 イナバやヨドコウの物置もいいんですよ。スマートで機能的で頑丈で。 カズマデザインでも取り扱っていますし、組み立て施工もさせて頂いています。 しかし、ナチュラル志向の方、アンティークな雰囲気を大事にされる方は、あの鋼板の冷たい無機質な材質がお庭の世界観を壊してしまう場合もあるんです。 かっこいいガーデンシェッドは、ただの収納空間だけで...

近未来テクノロジーへの憧れと憂い

近未来テクノロジーへの憧れと憂い
「Apple Watch 3」が発表されましたね。 とうとう腕時計で電話もできるそうですよ。 ジャイアントロボの主人公の草間大作を思い出します。 例えが古い?(笑) どこまで行くのでしょうか、我々が身近な生活に取り入れる事のできるテクノロジーの進歩は。 過去に。。。 グーグルグラスはマーケティング的にこけた、と言われていますが、進歩の過程と考えればいいと思いますよ。 グーグルグラスが登場した時には、「ドラゴンボール」に出てきたスカウター、 そして映画「アイアンマン」のパワードスーツのヘルメット内のインターフェイスを思い出しました。 もっとスマートになって、おしゃれメガネやサングラス、コンタクトレンズ、車のフロントガラスに、あのインターフェイスが転用されて行くのかな。   ドラえもんの未来の道具に胸躍らせていた少年時代。 中年になっても、その時の心はまだ残っています。   アニメ「攻殻機...

病院のサインデザイン

病院のサインデザイン
愛知県大府市にあります某有名病院へ、 サインデザインの打ち合わせに行ってきました。   建物増築にともなってサインのデザインが必要です。 病院施設屋内の壁面のグラフィックデザインに携わらせていただいております。   とても難しいですが、やりがいのあるお仕事です。 さあ、がんばるぞ!   公表できる時期がきたら、作品アップしますね♪

家族で日間賀島へ

家族で日間賀島へ
夏休みに、 どこにも、家族旅行していないねって事で。。 日間賀島へ行ってきました。 ]   奥さんが 「イルカをみたい」との理由で。   何年ぶりでしょう。 独身の頃に2回ほど行ったように記憶してます。 15年前だったか、20年前だったか。。。。当時は日帰りでしたが 今回は1泊2日です。 観光客で賑わっていましたが、素晴らしい家族旅行でした。 海を眺め、サイクリングを楽しみ、海の幸に舌鼓。 ホテルのデッキからの眺めが最高でした。 そこでのんびりしたり、食事をしたり。。。 仕事がら、こういった外空間に興味を持ってしまいます。 屋内と屋外の間の空間。 今回のホテルでは、海の眺めという最高のロケーションでした。 海とは違いますが、自宅でも作れるんですよ、庭に。 美しい植栽とテーブルと椅子があれば。 今回の家族旅