野外イベント「縁en」もうすぐ!

野外イベント「縁en」もうすぐ!
「縁en」もうすぐです。   実行委員をさせて頂いています、豊川稲荷の境内で行われる野外イベント「縁en」   今回で、7回目の開催となります。 半年に1度開催しておりますこのイベント、 おかげさまで、毎回大盛況です。   カズマデザインも実行委員もやりながら、出店もさせて頂いてますよ。 イベント当日は、外構相談や、グラフィックデザインのご相談、また手作り看板のご依頼など、受け付けております。 お稲荷さんへ、ご参拝がてら、遊びに来てくださいませ! お待ちしております!   縁en 公式ホームページ  

我が家のガーデンシェッド作り

我が家のガーデンシェッド作り
我が家のガーデンシェッド。 ゆっくりですが、着々とDIY進行してます。 こだわった外壁の鎧張りのコーナー処理も、なんとか形になりました。 残りの作業は (1)床板を貼る (2)塗装(外壁も内壁も) (3)電気工事(室内灯、外灯、コンセント、スイッチ) (4)正面扉(まだデザインすらノープラン) (5)入り口の踏み台ステップ といった所でしょうか。 大好きな事は、日々気がついたら段取りや完成イメージを脳内シミュレーションしていて、それはそれで楽しい時間ですね♪ ...

生け垣のお手入れ&目隠しフェンス

生け垣のお手入れ&目隠しフェンス
豊川市のY様邸にて、生け垣のお手入れと、目隠しフェンスの施工をやらせて頂きました。   生け垣も、ここまで背が高くなると、自分でお手入れが大変になります。 そんな時は、遠慮なくプロにご相談ください。   そして、目隠しフェンス。 1.8mの高さで、距離は8mあります。 メンテナンスフリーの人工木フェンスです。 このフェンス、とてもコスパがいいのです! 目隠しフェンスは、目隠しという機能性だけでなく、美的にお庭の見栄えもよくなります。   完成して、すっきりと美しくなりました♪   施工前   施工後  

リフォーム外構 完成

リフォーム外構  完成
連日の雨で工期がのびのびになっていた、豊川市のW様邸のリフォーム外構工事が無事に終わりました。   既設デッキの前に庭スペースを作り、既存の庭を駐車スペースにしました。 サイクルポートを新築して、既存のカーポートを移設しました。   新築に住み始めて何年もすると、ライフスタイルが定まってきて、外構をもっとこうしたいという事がみえてきます。 新築外構はリフォーム外構と違って、既存の生かせるところは生かして、まず壊すことから始まります。 そして新たに造作していきます。 破壊と創造です。   そして、今回はEVコンセントの設置をさせて頂きました。 今は、まだまだガソリン車が多い世の中ですが、こういったハイブリット車、電気自動車のための充電コンセントの設置は多くなっていくのではないでしょうか。   新たに作ったお庭スペースは、サバ土の状態でお引き渡しです。 ここは緑ゆたかな植栽で、癒しの空間に...

造園お手入れ

造園お手入れ
約1年前に、外構工事をさせて頂きました豊川市のA様邸。 造園のお手入れをさせて頂きました。 1年で元気に伸びたグランドカバーもすっきりカット。 樹木も剪定し整え、爽やかな植栽に戻りました。 植物のお手入れは、普段はご自身でやって頂いて、時々プロのハサミを入れるのをお勧めします。 とくに、刈り込みはできても、樹木の剪定は素人には、美しく仕上げるのは難しいのです。 どこに、植物のお手入れを頼んだらいいか分からず、お困りの方。 ぜひ、カズマデザインにご相談ください。        ...

倉庫の組み立て

倉庫の組み立て
豊川市のF様邸にて、倉庫の組み立てをさせて頂きました。 イナバ物置の、モノパルテです。 ギリギリ10㎡を超えない床面積です。   オプションで、両サイドにガラス窓。 そして、庫内にはとても明るいLED照明を付けさせて頂きました。 お施主様にも大変ご満足して頂いて、嬉しい限りです♪ そして、基礎ブロックを設置。 通常、ブロック下には、転圧した砕石のみで、 倉庫の四隅に転倒防止アンカー固定のために、セメントを使うのみですが、全てのブロック下にセメントを使用して 頑丈に基礎を作りました。 こういう、見えない箇所こそ大事なのです。 ...

リフォーム外構工事

リフォーム外構工事
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事。   連日の雨で、お幅に予定が遅れていますが 工事そのものは、着々と順調に進行しています。   土間コンも打ち終わり、どんどん形になっていく楽しい段階に入りました。 完成が楽しみです♪ ...

台風24号の影響

台風24号の影響
投稿がタイムリーではなくなりましたが、 先日の9/30(日)の台風24号は凄まじかったですね。   皆さん、大丈夫でしょうか?   翌日の月曜に、我が家の庭を見て絶句。 シンボルツリーのミモザが倒れていました。 道路側に傾いていましたので、急いで ロープで引っ張って、起こそうと試みましたが、重くて動かず。   ココは一つ、生き残らすことを最優先して、枝葉を強剪定し軽くして 何とか起こしました。   我が家は、ミモザ1本の被害だけですみましたが、皆さん大丈夫ですか?   カーポート、フェンスなど、外構のモノが壊れて どこに頼んだらいいか分かららない方、遠慮なくご相談ください。   きっと、お力になれると思います。...

暮らしはアート 10月号

暮らしはアート  10月号
kazuma DIYの喜び DIYの言葉の意味をご存知でしょうか? 英語のDo It Yourself.の略語で、「自身でやる」という意味で、素人が何かを自分で作ったり修繕したりすることです。 僕は、DIYを趣味で十年以上続けています。 もともと美大出身という事もあり、工作は好きではあったのですが、ここまでDIYにはまるとは、自分でも驚きです。 はまるキッカケは明確にあります。 一台の電動工具を買ったことから始まりました。 ドイツのボッシュ社製の電動ドリルです。   当時、テレビボードを作ろうと思ったのですが、釘とボンドで組み立てるよりも、ビスでとめた方が「楽なのではないか?」と思ったのです。 この「楽なのではないか?」がとてもポイントです。 予想通りでした。劇的に楽チンなのです。釘&ボンドどめに比べて、失敗してもやり直しが簡単。ボンドの乾燥を待たなくていいので、せっかちな僕の気質にぴったりでした。 簡単でスピーディーな