バランスと偏り

バランスと偏り
僕はどうやら「バランス」というものに重きを置くタイプの人間のようです。 意識してそうしているのではなく、潜在的にそんなタイプではないのかなと自分を観察してみた感想です。 例えば、夫婦関係においてもそう。 昭和の男のように「3歩さがって俺について来い」ではなく対等なパートナー意識が強いのです。 ↑ちょっと例えが極端ですね、すみません(笑) 画学生時代の卒業制作に選んだテーマも「balance」です。 中年になった今まで一貫しているんです、テーマが。 https://kazumadesign.com/2019-1月号-暮らしはアート/ こう書くと、あたかも「バランス」に重きをおいた生き方の方が良いととられるかもしれませんが、 必ずしもそうとも言えないと思うのです。 「偏りのパワー」と言いますか。。。 例えば、「オタク」という言葉がありますが、以前はイメージの悪い言葉でした。 内にこもって気持ち悪いとか、何考えているかわからない人のイメージと言いますか、ほとんどマイナス...

パッケージデザイン東京デビュー

パッケージデザイン東京デビュー
ご縁あって以前、パケージデザインをやらせて頂きました 日本一おいしいお塩「吉野屋さん」のお塩が、なんと! 塩の専門店、塩屋(まーすやー)東京ソラマチ店デビューしました! スカイツリーの下にある店舗です。 今度、東京へ行った時に見にいきますよ〜♪   https://kazumadesign.com/塩のパッケージデザイン-2/     ...

天然ウッドフェンス工事

天然ウッドフェンス工事
豊川市のT様邸にて、ウッドフェンス工事が無事に終わりました。   19年程たってだいぶ痛んでいたウッドフェンス。   今では、ほとんどの方がメンテナンスフリーのアルミ製や、樹脂製、人工木(樹脂×木粉)の素材を選ばれる事が多いのですが、メンテナンス性よりも、ぬくもり感、風合い、経年変化の美に価値を感じられるお施主様でした。 とても素敵な感性だと思います。     このタイルテラスに目隠しフェンスが復活したことにより、 ご家族でアルフレスコダイニング(お庭で食事)を楽しむ事ができますよ。     ヨーロッパ人は人目を気にせず、お庭で食事ができるかもしれませんが、 我々日本人はシャイな国民性です。   おしゃれな目隠しフェンスはとても重要ですよ。     お庭時間が楽しい 心地の良い秋の風がそこまできています♪ ...

フリードリッヒ2世の実験

フリードリッヒ2世の実験
  今からおよそ800年前のローマ皇帝の、「フリードリッヒ 2世の実験」というのをご存知ですか? ある時、フリードリッヒ 2世はこんな疑問を持ちました。   「言葉を一切教わらなかった赤ちゃんは、どんな言葉を話すようになるのか?」   フリードリヒ2世はこの実験のため、部下に50人の生まれたばかりの赤ちゃんを集めさせ、部屋に隔離しました。 そして乳母たちには、下記の条件で実験を行うように指示しました。   ⚫︎赤ちゃんの目を見てはいけない ⚫︎赤ちゃんに笑いかけてはいけない ⚫︎赤ちゃんに話しかけてはいけない ⚫︎赤ちゃんにミルクを与える ⚫︎赤ちゃんをお風呂に入れる ⚫︎赤ちゃんの排泄の処理をする   つまり衣食住、生きるための世話はきちんとするけれど、スキンシップは一切取ってはいけないというものでした。     結果は、3歳までに49人が死亡。

2019.9月号-暮らしはアート

2019.9月号-暮らしはアート
kazuma   テクノロジーの発達 と修行期間   寿司職人として一人前になるためには 「飯炊き3年、握り8年」の修行が必要という話しがありますが、 これに対して以前、堀江貴文さん(ホリエモン)の 「問題なのは職人としてのセンスであり何年も修行するのはバカだ」 という発言がありました。     この発言に賛否両論ありましたが、もちろんこの話しは寿司業界だけの話ではないのです。 自分の体験した事でないと説得力がありませんので、僕自身の昔の体験話をします。   25年ほど前の大学生の頃のバイト時代のお話です。 当時僕は大学に通いながら看板屋さんでバイトしていました。   当時の看板制作のプロセスは、 ①角材で木枠パネルを作る。 ②トタンを釘で木枠パネルに張る。 ③ハケでペンキを塗る。 ④文字を貼る。 以上です。 &nb

エネルギー問題

エネルギー問題
意外かもしれませんが。。。 ドラえもん 鉄腕アトム ジャイアントロボ 世代的に僕の例えは古いのですが(笑) 僕が幼少の頃に夢中になったロボットたち。   上記3つのロボットの動力源は原子力だそうです。   え〜!!   さすがに、今でも映画やテレビで放映されているドラえもんは設定変更されているようです。   原作は昔の漫画ですから、当時はまだ原子力は夢のエネルギーという 間違った認識が蔓延していたのですね。 手塚治虫のようなインテリですらそうだったのですから。 ではどんなエネルギーが良いのでしょうか。 原始時代に戻ることはできませんので、我々の暮らしには電気が必要です。   【再生可能エネルギーについて】 再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、バイオマスなど資源が自然環境のなかで繰り返し生起、または再...

5Gの世界

5Gの世界
もうすぐ来ますね、5Gの時代が。 5G(ファイブジー)とは5Generationという意味ですね。 (第5世代移動通信システム) 1980年 1G (携帯電話) 1990年 2G (メール) 2001年 3G (iモード・ezweb) 2012年 4G (動画・スマホゲーム) 2020年 5G ①高速大容量通信 ②超信頼・低遅延 ③多数同時接続 オリラジの中田あっちゃんが、とても分かりやすい5Gの説明をしてくれてます。 (前編) https://www.youtube.com/watch?v=FH7L0kyl2GA (後編) https://www.youtube.com/watch?v=2BjQlTbXZ6Y       結局、5Gで何が出来るようになるの? が大事なことだとい思うのですが (↓出典元から抜粋) https://www.hitachi-solutions-create.co.jp/col...