Yoshimiです♪
上の写真、「一磨さん、何してるの!?」と思いましたよね(笑)
ハイ、衣類の整理収納です❣️
今週5日間かけて寝室のDIYリフォームをするのですが、寝室には夫婦の衣類があるため、今回クローゼットを手作りする関係から、夫婦の衣類をガッツリと整理収納することにしました。
既存の造り付けクローゼット内の収納方法も大きく変えます。
夫婦で大々的に衣類の整理収納を行なったのは、2015年の秋でした。
私が整理収納のスキルアップのために「こんまり流片づけ講座」を習い、家中のモノを全て触り、「ときめくものを選ぶ」ことの効果の大きさを体験したのです。
その時の様子は昔のブログをご覧くださいね。
https://dlmimosas.exblog.jp/21761669/
その時、自分の服や靴、鞄など、服飾品を「全て」出して、残したいものを選ぶという、「片づけ祭り」をしました。
そ
Yoshimiです♪
かわいいトイレットペーパーを見つけました♡
ピンク地にラベンダーの絵が描いてあります。
トイレの便器がピンクなので、ピンクのトイレットペーパーが似合います。
この家に引っ越してきた時は「白と木」のナチュラルな世界が好きだった私は、便器がピンクなのが嫌で仕方がなく、愚痴をこぼしていました💦
しかし、その後パーソナルカラー診断を受けてスプリングのタイプだと知り、可愛らしいピンクが好きになりました。
さらに波動カラーに出会い、「白雪姫」というソフトな紫陽花カラーを身につけると潜在能力が開花されるタイプだと知り、今ではインテリアにも波動カラーを取り入れています。
※波動カラーにご興味ある方、お気軽にお問い合わせくださいね!素敵な先生をご紹介します♪
https://dlmimosas.exblog.jp/239666896/
白を...
↑ the Hotel Hamanako のCapri Room。私の波動カラーイメージなので参考にしました。
Yoshimiです。
わが家は築47年。
11年前に引っ越してから、
リビング→カズマデザインのオフィス→ウッドデッキとガーデンシェット(物置)→娘の部屋
という順番でDIYしてきました。
しばらくの間止まっていたのですが、「やっぱり寝室を変えたい❣️」という私の熱がもくもくと燃え始め、
イメージボードを作って見える化させてカズマくんにお願いしてみたら
やろう!!!
とひとつ返事❣️
ありがとうございます😭✨
↑ イメージボード。インターネットの画像をお借りしてコラージュしました。
15年ほど前、名古屋の古民家を借りて夫婦で壮大なリフォームをしたのですが、
その時は私もDIYが好きだと思っていましたが、色々やってみるとあんまり好きじゃないことに気
いつもカズマデザインのblogをご覧くださり、誠にありがとうございます。
妻の河合善水(よしみ)です。
2021年10月1日から、こちらのblogに私も記事を書かせていただくことになりました!
これまでカズマデザインのブログは主人が、私は絆*整理収納の方を担当していましたが、絆*整理収納8周年の昨日を節目に、この度ブログを統合することにしました✨
私たち夫婦の志・ミッションは暮らしを楽しむ方達を増やすこと☆です。
主人はドイツ🇩🇪、私はフランス🇫🇷が大好きで、それぞれ遊学経験があります。
西欧人の日々の暮らしは日本人に比べてとても質素ですが、
家族との時間を大切にし、家やお庭に手を掛け、何気ない日々の料理を楽しみ、家族や大切な仲間とお茶や食事を囲みます。
お天気がいいときは、ベランダやお庭でいつもの食事やお茶を楽しみます。
そんな温かい光景に憧れた2人が意気投合して結婚し、目