クリスマスプレゼントのその後

クリスマスプレゼントのその後
  Yoshimiです♪ わが家のサンタさんは小学校6年生でプレゼントのお届けが終わりでした。 最後のプレゼントは、な・な・な・なんと! マネキン‼️   美容師さんが使うマネキンほどのクオリティではありませんが、 ヘアメイクアーティストに憧れている娘には、これ以上にないほど嬉しいプレゼントをもらい、 大喜びで活用してます♡       娘の部屋の扉を開けた先にちょうど見えるので、結構ドキッとします(笑) でも、結構な頻度で髪型が変わっていて、結構複雑なアレンジになっているので、ママは感心しています😊   好きこそ物の上手なれ   脳傾向性診断から見ても、ヘアメイクは娘の強みを活かせる世界☆ 親御さんが脳傾向性診断で子供の強みを知ると、お子さんの「なりたい自分」「夢や目標」を見つける手助けができ、 その実現を加速させて...

寝室DIYリフォームのための衣類の整理収納

寝室DIYリフォームのための衣類の整理収納
    Yoshimiです♪ 上の写真、「一磨さん、何してるの!?」と思いましたよね(笑) ハイ、衣類の整理収納です❣️   今週5日間かけて寝室のDIYリフォームをするのですが、寝室には夫婦の衣類があるため、今回クローゼットを手作りする関係から、夫婦の衣類をガッツリと整理収納することにしました。 既存の造り付けクローゼット内の収納方法も大きく変えます。 夫婦で大々的に衣類の整理収納を行なったのは、2015年の秋でした。 私が整理収納のスキルアップのために「こんまり流片づけ講座」を習い、家中のモノを全て触り、「ときめくものを選ぶ」ことの効果の大きさを体験したのです。 その時の様子は昔のブログをご覧くださいね。 https://dlmimosas.exblog.jp/21761669/ その時、自分の服や靴、鞄など、服飾品を「全て」出して、残したいものを選ぶという、「片づけ祭り」をしました。   そ

今日のお庭

今日のお庭
  Yoshimiです♪   気持ちの良い秋晴れが続いていますね♪ 私たち夫婦が大好きな季節です😊 バラ🌹が咲いていました♡ こんな時期にブラックベリーが熟していました! 秋明菊が自由に伸びています(笑) 金木犀がいい香り♡ おや?先端の葉っぱがない! もしや・・・?? ギョエ〜〜〜💦 なんじゃこのちょうちょ!! ・ ・ ・ よく見るとなかなかかっこいいデザインですねぇ。 (しかし私は虫が苦手です😅) 「あ〜しあわせだなぁ〜❤️」 ベンチに座って眺めるこの景色が大好きです! よくここで、子供が小さい頃おにぎりを食べたものです😊 南フランスに行った時に買ったオーナメント♪   私はこれを買った時、賃貸の古いマンションに住んでいました。 その頃、夫と「庭のある暮らししたいね」「いつかマイホームで庭で食事やお茶したいね」とよく話していました。 しかし当時は...

ブレインアナリスト講座@刺繍教室

ブレインアナリスト講座@刺繍教室
  Yoshimiです♪   先日浜松の刺繍教室 l'Atelier de foyu さんにて、ブレインアナリスト養成講座を開催させていただきました! 整理収納の修了生さんであり、現在は脳大成理論を一緒に学んでいる刺繍講師・ナカダミエコ先生のアトリエです。 雑誌にも掲載されたことのあるとっても素敵なお宅で、まるでカフェです♪   ↑ミエコ先生と大作! ↑お手製のコースターで素敵なおもてなし♡     午前中は、脳大成理論を学び始めて間もない受講生さんがみんなと仲良くなれるようにと、交流会をしました。 仲間のために、皆さんお忙しい中、豊橋や幸田町から浜松まで来てくれて本当にありがたいです。 赤いボーダーの方がミエコ先生。白いシャツがわたしです。   午後からはブレインアナリスト講座。 初受講の方と一緒に、すでにアナリ...

寝室DIYリフォーム計画

寝室DIYリフォーム計画
↑ the Hotel Hamanako のCapri Room。私の波動カラーイメージなので参考にしました。   Yoshimiです。 わが家は築47年。 11年前に引っ越してから、 リビング→カズマデザインのオフィス→ウッドデッキとガーデンシェット(物置)→娘の部屋 という順番でDIYしてきました。 しばらくの間止まっていたのですが、「やっぱり寝室を変えたい❣️」という私の熱がもくもくと燃え始め、 イメージボードを作って見える化させてカズマくんにお願いしてみたら   やろう!!! とひとつ返事❣️ ありがとうございます😭✨   ↑ イメージボード。インターネットの画像をお借りしてコラージュしました。   15年ほど前、名古屋の古民家を借りて夫婦で壮大なリフォームをしたのですが、 その時は私もDIYが好きだと思っていましたが、色々やってみるとあんまり好きじゃないことに気

庭を選定しました

庭を選定しました
  Yoshimiです♪ 爽やかな秋晴れの先日、午前はデスクワークの日だったので、8時から ”30分だけ” お庭のお手入れをしました。     私は何事も、やり始めると夢中になり自分を止められなくなる傾向にあるため、疲れるまで動いてしまいがち😅 すると心身疲れてダウンして翌日にまで影響しやすいので、そんな自分を熟知し、今は「◯分だけ」「◯時まで」と制限することを覚えました。タイマーがなったら終了です(笑) 脳傾向性診断で自分の強み・弱み・特性を知り、脳大成理論で脳と心のしくみを学んだおかげです😊 お庭の選定はまさに整理収納♪ 仕上げたいイメージを描きながら、不要な草木を刈り取って行きます。   大きな木の剪定は庭師さんに年に1〜2回お願いしていますが、下草の手入れは主に私が行っています。 なぜなら好きだから♡ 選定や草取りは黙々と1点集中するため、瞑想のような効果があります。 私はガー...

はじめまして、よしみです♪

はじめまして、よしみです♪
  いつもカズマデザインのblogをご覧くださり、誠にありがとうございます。 妻の河合善水(よしみ)です。   2021年10月1日から、こちらのblogに私も記事を書かせていただくことになりました! これまでカズマデザインのブログは主人が、私は絆*整理収納の方を担当していましたが、絆*整理収納8周年の昨日を節目に、この度ブログを統合することにしました✨   私たち夫婦の志・ミッションは暮らしを楽しむ方達を増やすこと☆です。 主人はドイツ🇩🇪、私はフランス🇫🇷が大好きで、それぞれ遊学経験があります。   西欧人の日々の暮らしは日本人に比べてとても質素ですが、 家族との時間を大切にし、家やお庭に手を掛け、何気ない日々の料理を楽しみ、家族や大切な仲間とお茶や食事を囲みます。 お天気がいいときは、ベランダやお庭でいつもの食事やお茶を楽しみます。 そんな温かい光景に憧れた2人が意気投合して結婚し、目