Blog

Blog, Kazuma Exterior

岡崎市のフェンス施工

岡崎市のフェンス組立を手伝わせて頂きました。 高さ2メール以上あります。 独立基礎を設置して、両サイドの支柱を決めて、糸を張って通りを出します。 支柱はアルミ角柱を使用しています。 後日、上下にアルミの胴縁を通した後、 […]

Blog

先日、誕生日を迎えました(照)

もう、ロウソクの本数を数えるのをやめました(笑) 夜、家族に誕生日を祝ってもらいました。 奥さんからは、手紙とプレゼントと手料理、手作りりケーキを。 娘からは、解読の難しい(笑)手紙と、自分で編んだ首飾りをプレゼントされ

Blog

3月3日の今日は「ひな祭り」

おかげさまで、我が家の娘はスクスクと育っております。 3月3日が終わったら片付ける地方が多いのですが、この東三河ではどうなんでしょうか? 旧暦(4月3日)まで続けて飾る地域もあるそうですね。 「雛人形をしまうのが遅れると

Blog, 庭での愉しみ

春を告げる ミモザ

この季節になるとミモザ(mimosa)が華やかな黄色に染まります。 我が家のシンボルツリーです。   ミモザは、フランス好きの我がパートナーのお気に入りです。 花の少ない2月から4月にかけて、美しい花を咲かせま

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

土間コン打設の準備。

昨日の暴風が嘘のように、今日は静かな風の少ない日ですね。 今日は曇り空ですが、外構工事は進行しております。 フェンスの支柱を埋め込むための穴をCBブロックに開け、今週中に土間コンクリートを打設するために、型枠を設置してい

Blog

娘と工作♪

今日はいい天気なので、砂浜に行ってアーシングでもしたいなあと思っていましたが、 風も強い為、家で娘と工作です。 先日、娘と一緒に作っておいた紙粘土が固まっていたので 今日は一緒に、着彩をしました。 紙粘土は吸収性がいいせ

Blog, Kazuma Exterior

LIXILのフーゴFテラス

時折、小雨がパラつくこともありました。 今日の工事内容は、 外周のメッシュフェンスの支柱立て、2台の物置の組立、テラス屋根の設置です。 テラス屋根は、LIXILのフーゴFテラスを採用しました。 設置面積ギリギリに何とか収

Blog, DIY

DIYで看板を作ってみました〜♪

(1)材木にてパネル作成 (2)ペンキを塗る (3)文字や図案をレタリング (4)ラッカーで表面コーティング (5)取付け ざっと、こんな手順です。     (3)のレタリングが作業的に一番大変ですが

上部へスクロール