Kazuma Design Works

しあわせの庭
Garden design

  We will carry out the outside structure design design and construction of hous...
Read More

グラフィックデザイン
Graphic Design

カズマグラフィックのホームページへジャンプします。
Read More

日曜大工好きの部屋
DIY

  ごあいさつ ここはDIY好きの人の為のページです。 いいえ、私自身の自己満足のページと言ってもいいかもしれません。   「外構・お庭の...
Read More

スタッフ紹介
Profile

自己紹介を少しだけ・・・ 私も魔法をかけられました。  もともと私は芸術大学で油画を専攻する画学生でした。卒業後は名古屋方面でデザイナーをしておりました。約20年ぶりに...
Read More

庭での愉しみ方
Pleasing one in the garden

庭での愉しみ方 庭にテーブルを持ち出し、食事やお酒を楽しんでみませんか? 家の中で当たり前にしていた事『外』でするだけです。 たったそれだけの事ですが、ささやかな「幸せ」な時間を過ごせるのです。これはどういう事でしょうか? これ...

半分セルフビルド
Half self-build

半分プロ施工&半分セルフビルド コスト削減して、DIYを楽しみたい方! 「外構施工費がいくらするか」考えた事ってあまりないですよね~? 時々、施工費の値段の高さに驚かれるお客様もみえ、何とかなるべく安くご提案できないかとい

メンテフリー外構
Maintenance-free

そろそろ老後の事を考えて、メンテナンスフリーの外構に 「カズマデザイン」では基本的には「経年変化の美」を大切にする為に、天然素材を推奨いたします。ただ、「経年変化」というのは「経年劣化」と隣り合わせでもあります。解釈の違い、価値観の違

施工例
Construction example

Works 「カズマデザイン」で施工、デザイン設計させて頂いた一部の画像をご紹介致します。

- Blog -

22
4月

やっぱり餃子ビール♪

時々、いえ、しょっちゅう食べたくなる焼き餃子。 パリ!ジュ〜の食感もたまりません。 我が家では餃子作りは僕の担当です。   基本、料理は苦手なのですが 餃子は、ネタをこねたり、皮で包んだり なんだか粘土細工と工作みたいで作るのも楽しいです。 ...
20
4月

2025.4月号-暮らしはアート

kazuma   子供の成長で気づく歳月   4月です、春です、はじまりの季節です。 時の経過ははやいもので、気がつけば我が子はこの4月から高校1年生。 おかしいなあ、少し前に小学校の初登校日だったんですけどね(笑)   http
18
4月

DIYで猫ゲート作りました。

DIYで部屋の扉に猫ゲートを作りました。 今回で猫ゲートの制作は2回目です。 前回(1回目)と違い今回は、モールド材も実験的に自作しました。 ルーター(電動工具を購入したからです。) まずは寸法を図り、くりぬく穴のサイズの線を引きます。 穴をくりぬきまし...
11
4月

水鉢台つくりました

メダカを飼っています水鉢のスタンドを、2016年にDIYで木工制作したのですが、 https://kazumadesign.com/archives/3066 経年劣化のため、作り変える事にしました。   Before こちらがBeforeの状態です。 かなり痛