カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

子育て

Blog, 子育て

セントレア空港へ娘をお迎え

高校生の娘が学校の学習行事で北海道へ行っておりまして、帰ってくるということで夫婦で、中部国際空港セントアへ迎えに行きました。 飛行機は夜の9時着という事でしたが、どうせなら早めに行って空港内で遊んだり、カフェでお仕事でも […]

Blog, 子育て

家族で映画鑑賞

つい先日、家族で豊川コロナワールドへ映画鑑賞に行ってきました。 中3の娘が夏休み中という事もあり、ぜひ造作の好きな娘と一緒に観たいと思っていました。 映画 ブルーピリオド   東京藝大受験を題材にしたマンガが評

Blog, 子育て

娘の誕生日

先日、娘の15歳の誕生日でした。 親の心の準備の無いまま、どんどん成長していきます。 寂しいやら嬉しいやら(笑)   ただただ、幸せになってほしい。 それだけです。   コーディネートも料理も全て奥さ

Blog, 子育て

たった2分の輝きの為に

つい先日、名古屋の鶴舞公園内にある名古屋市公会堂へ 中3の娘の部活のダンス大会の応援に行ってきました。     今回は第13回目の日本中学校ダンス部選手権で、中日本予選大会です。 上位2校が全国大会へ

Blog, 子育て

子育てに思う子供の未来

日々の何気ない暮らしを綴るこのブログ。 このブログを読んでいただける方は、 エクステリアの仕事の関係ではおそらく子育て世代の方が比較的多いと思いますし、我が家も子供はまだ中学生で子育て真っ最中ということから今回のテーマを

Blog, 子育て

夕食後は家族でトランプ

僕が子供の頃の時代は、まだインターネットもなく 居間にあるテレビが、家族を1つに繋げていました。 今のように娯楽がたいして有りませんでしたから 我々庶民にとってテレビが一番の娯楽であったと思います、おそらくあの時代はどの

Blog, 哲学, 子育て

2023.9月号-暮らしはアート

kazuma   運動習慣と人生の有用期間   デザイナーという仕事がら、長時間椅子に座りパソコンモニターと睨めっこしていますと、 どうしても運動不足になります。   50歳を過ぎ、とくに脚

Blog, 子育て

娘と画材

僕には中2の娘がおりまして、子育て論といった大した事ではありませんが、 意識して気をつけていることがあります。   子供の教育方針としまして【長所伸展法】を採用しています。 提唱者は、2014年に亡くなられまし

Blog, 子育て

若者たちのきらめき

昨夜、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場PLATへ、 第10回桜丘高等学校・ダンス部自主公演「THE NEXT EPISODE」を観に行ってきました。   ダンス部10周年という事でメモリアルな記念公演でもあったよ

Blog, 子育て, 庭での愉しみ

雪が積もってましたね

我が豊川市、今朝は雪が少し積もってましたね。   冬は落葉樹の葉っぱが落ちて、お庭が寂しいので、 こうして雪化粧してくれると、少し気持ちがリフレッシュします。   北国の方からしたら、雪は大変な事でし

Blog, Yoshimi, 子育て, 暮らしのメモ

梅醤番茶

Yoshimiです♪ 娘が「梅干しと醤油と生姜のお茶飲みたい〜」と言いました。 梅醤番茶のことです。 看護師時代からひどい手荒れ→アレルギーとなった私は、結婚後、自然療法やマクロビオティックを学んで実践したり、無添加や安

Blog, Yoshimi, 子育て, 暮らしのメモ

修学旅行のお土産

  Yoshimiです♪ 先日修学旅行で娘が京都・奈良に行きました。 コロナ禍で無事に行けるか心配しましたが、新幹線からバスに変更し、安全対策を工夫して連れてって下さり、学校の先生方に感謝しています。 &nbs

上部へスクロール