秋こそお庭で七輪BBQ
10月に入り、すっかり秋ですね。 日中はまだまだ暑い時間帯もありますが夜が涼しくて気持ちがいいです。 僕は四季の中でも秋が一番好きです。 汗っかきの僕は夏が苦手で、やっと涼しくなり、肌に感じる風が心地よく感じます。 また […]
10月に入り、すっかり秋ですね。 日中はまだまだ暑い時間帯もありますが夜が涼しくて気持ちがいいです。 僕は四季の中でも秋が一番好きです。 汗っかきの僕は夏が苦手で、やっと涼しくなり、肌に感じる風が心地よく感じます。 また […]
家族の幸せをカタチにする外構デザイン ドイツの暮らしから学んだ「戸外での食卓」 僕が若い頃に1年間滞在していたドイツでは、驚くほど多くの家庭が「戸外での食事」を日常の中に取り入れていました。決して高級住宅だけの特権ではな
夏ですね。 昼間は暑くて、なかなかお庭に出る気にもなれませんが、夜は別。 家族で七輪バーベキューを楽しみました♪ 蚊取り線香を、4箇所も置いて(笑) そこまでしてでも、やりますよ、楽しいですから。 いつもは
お庭をプチリゾートに。日常の中で、ちょっとだけ特別を 「リゾート」って聞くと、ちょっと贅沢で、非日常的で、どこか遠くの特別な場所を思い浮かべませんか? でも、カズマデザインがご提案したいのは、そういう高級な
お庭でバーベキューが楽しい季節になりました。 ちなみにウチの娘は、一昨日は新しく高校でできたばかりのお友達のお家でお泊まり会&バーベキュー。 そして昨晩は、娘の近所のお友達をご招待して我が家のお庭でバーベキ
先日、家族で七輪バーベキューをお庭で楽しみました。 僕は日本の四季の中でいちばん秋が好きです。 暑い夏が終わって涼しい秋になる。 本当に心地よい秋の期間はあっという間に過ぎ去り寒い冬に突入する。 そのもの哀しさももなぜだ
kazuma 夫婦でふらっとドライブ つい先日、夫婦でふらっとドライブに出かけました。 岐阜県恵那市岩村町にありますHallis cafeさんへカレーを食べに。 下道で片道2時間15分くらいで
昨日の夕食はお庭でたこ焼きを家族で楽しみました。 10月、心地よい夜です。 このお庭でたこやきも、カズマデザインが推奨している「日々の何気ない暮らしを楽しむ」アルフレスコダイニングです。 アルフレスコダイニングとは戸外(
外構に植物を植えるべきか? 面倒なお世話を避ける方法もご紹介 はじめに 個人住宅の外構に植物を植えるかどうかは、多くの人が悩むポイントです。 「植物のお世話が面倒くさい」という理由で敬遠する方
kazuma 住宅外構と日々の暮らしの豊かさ 住宅外構、つまり家の外周を取り囲む空間は、 多くの人にとって単なる装飾や機能の一部に過ぎないかもしれませんが、 実際にはそのデザインや使い方が私た
つい先日、設楽町の「NAGURAオープンガーデン2024」へ行ってきました。 感動の外部入力をしてきましたよ♪ NAGURAオープンガーデン2024 【星庭】 【イ
お庭が楽しい季節です。 夜のお庭も気温的にも過ごしやすくなってきました。 我が家ではよくやっている七輪バーベキュー。 先日も楽しみました。 家族だけでやる時は七輪くらいのサイズで十分なんです。
妻のよしみです♪ 新緑が美しく、過ごしやすい季節ですね♪ 私が最も好きな季節です😊 今日は私が主宰している絆*整理収納の古いお客様がParis旅行のお土産を届けに来て下さったので
豊川市のN様邸の工事が無事に完工しました。 Before→Afterをご紹介します。 ビルドインガレージのある素敵な憧れの平家建てです。 新築家屋の完成直後です。 外構工事前の状態です。 中庭箇所です。 この中庭というプ
またまたよしみです♪ 一雨降るごとに暖かくなるこの時期。このところ雨が多いですね。 久しぶりに晴天の日曜日。庭に出てみたらジューンベリーのお花が満開でびっくりしました! 一昨日見た時は全部つぼみで、枯れ木のような姿だった
妻のよしみです♪ 満開の桜の下、新学期が始まりましたね! わが屋のお庭も春のお花が一気に開花し、色とりどりのかわいいお花であふれています。 幸せですね♡ そしてチューリップも満開になりました!
豊川市のS様邸、無事に左官工事、組み立て設置工事が終わりました。 あとは造園職人さんによる、造園工事を待つばかりです。 あと、もう少しで完成です! こちらがアルフレスコダイニング(戸外で食事)の舞台となるデッキスペース。
妻のよしみです。 久しぶりに綴ります♪ 私はお花の中で一番チューリップが好きなので、 ここ数年、秋になるとお庭に球根を植えています。 毎年4〜5個しか植えていなかったのですが、 昨年の秋は2カ所に8個ずつ植
1996年、僕はドイツに1年間滞在していました。 その時に見たドイツ人の日常の光景が強烈なカルチャーショックだったのです。 週末、家族は庭のテーブルで静かにお茶したり談笑してゆったりと楽しんで
敷地内の家の外の空間を外構空間と呼びます。 駐車スペース、表札、ポスト等の生活ための機能的な部分はしっかりとしているのですが、 お庭スペースはほとんど使っていないという家を多く目にします。 せ
真夏の夜も七輪バーベキューを楽しみました。 夕方6時頃からスタートして 空が暗くなっていく様がまた楽しいです。 七輪は大きなバーベキューコンロを比べてお掃除も楽ですよ♪
お庭のデッキにて七輪バーベキューを楽しみました。 お庭遊びが楽しめる季節になってきたということですね♪ 今回の食材のメインはホルモンです。 ちょっと前に焼肉屋さんも仕入れに来る美味しいホルモン屋さんを教えて頂きました。
12月30日完成。 今年最後の大型DIYをしました。 テラス屋根です。 もともと、オーニングを設置していましたが、古くなり色褪せてきましたので リニューアル!ということで、テラス屋根をDIY施工しました。
娘にとって初めての中学生の夏休み。 宿題どっさり出てました。 夏休み中の部活もハード。 小学生の頃と比べて暮らしが激変したようです。 それでも学校が毎日楽しそうで、親は安心しています♪ 娘と同
kazuma 子育てと自立 我が家には中学生になったばかりの娘がいますが、今回は僕の子育て論について書きたいと思います。 我が子に対してどういう子育てをしたらいいのか考えるにあた
今日は我が家のお庭にて ご近所お方達とお昼からバーベキューを楽しみました。 家族だけでやるときは、食べる量が少ないですので七輪ですが、 今回は7人用のバーベキューコンロです。 火起こしから楽しいのです。 炭火とお肉と野菜
我が豊川市、今朝は雪が少し積もってましたね。 冬は落葉樹の葉っぱが落ちて、お庭が寂しいので、 こうして雪化粧してくれると、少し気持ちがリフレッシュします。 北国の方からしたら、雪は大変な事でし