
ウチのお庭のオリーブの木が逝ってしまいました(涙)
実は今回のオリーブの木は二代目だったのです。


犯人は2回ともオリーブアナアキゾウムシです。
この害虫を調べますと。。。
オリーブアナアキゾウムシ(Rhynchites auratus)
被害内容
成虫は葉や若枝を食害し、幼虫は幹の内部に潜り込んで加害します。
症状
幹や枝の一部が枯れる。ひどい場合は木全体が弱る。
対策
幹に産卵された痕を早期に見つけて、被害部分を除去。成虫は捕殺も有効。
枯れてしまった我が家のオリーブの木。
しっかりと日々観察していれば、
早期発見できて薬剤(スミチオン乳剤)の散布で対処するなど救うことができたかもしれませんが、
発見が遅れました。
2回連続同じ害虫によりダメにしてしまいましたので
今回はティーツリーを新たに植えました。
どうかスクスクと元気に育ってほしいです(^_^)