カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

お知らせ

Blog, お知らせ

この一枚が、家族の愛と勇気になる

親のためのアートという発想 日々、仕事に追われ、家事に追われ、気がつけば自分の気持ちは後回しになってしまう。そんな暮らしの中で、ふと立ち止まる瞬間があります。壁に飾られた「あの子の絵」が目に入ったとき——。 雑な線も、に […]

Blog, お知らせ

東京でのビジネスの学び

先日、東京にてビジネスの勉強会に1泊2日で参加させて頂きました。 とても深い学びで参加できてとても良かったです。   いわゆる表面的なHowtoものではなくて、お仕事する上で、人として もっと根源的な学びです。

Blog, お知らせ

映画「はじまりの日」

先日、夫婦で名古屋のミッドランドスクエア シネマにて映画を観てきました。 日比遊一監督作品「はじまりの日」です。   主演はW主演で なんと、元JAYWALKのボーカリストであった中村耕一さん。 そして、新人の

Blog, お知らせ

家族が増えました

我が家族にメンバーが一人、いえ一匹増えました。 メス猫ちゃんです。 名前はミミ(Mimi) 年齢は1歳くらい。 5月19日に岐阜県関市の里親さんから譲って頂きました。   以前、猫を飼っていたのですが、2017

Blog, お知らせ

メールフォーム不具合のお詫び

お知らせです。   どうやら、当ホームページのお問い合わせページの中の【メールフォーム】がしばらくの間、不具合だったようです。(汗) (メールアドレスは普通に使えます)   メールでのお問い合わせ s

お知らせ

久しぶりのイベント出店

昨日、豊橋市の「こども未来館ここにこ」にて 「パパママ応援(エール)!マルシェ」というイベントに参加させて頂きました。 久しぶりの夫婦での出店です。 中2の娘も手伝いに来てくれました。 搬入、搬出では大助かりです。 奥さ

Blog, お知らせ

外構資材の値上がり

エクステリアのお仕事をしていますので、外構資材の値上がりの情報が入ってきます。 添付画像の情報は、昨年末12月の情報です。   値上がってますね(^_^;)       皆様の家庭

Blog, お知らせ

寒い時こそ外構計画

連日、とても寒いですね。 昨日は、外構図面作成のための現場計測をさせて頂いたのですが、 寒〜い! 思わず、手袋をして作業してました。     どうしても寒い季節は、家の外に意識を向けなくなってしまいが

Blog, お知らせ

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 2023年も皆様がお元気で新年をお迎えられたことを心からお慶び申し上げます。 新年の営業は1月7日(土)から平常通りスタートさせて頂きます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 カズマ

Blog, お知らせ

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日のお知らせです。   年の瀬も迫り、皆様何かとお忙しく毎日をお過ごしの事と存じます。     誠に勝手ながら、年末年始の休業日を 12月30日(金)〜1月6日(金) とさせて頂

Kazuma Exterior, お知らせ

造園お手入れ

カズマデザインでは、新築外構工事やリフォーム外構工事の設計・施工だけではなく、 造園お手入れのみのご依頼も承っております。 ご遠慮なくお問い合わせください。     エクステリア・外構において、造園は

Blog, お知らせ

メゾン・エ・オブジェパリ展

先日、名古屋にて 名古屋高島屋フランス展と同時開催の展覧会も観てきました。 インテリア界のパリコレ的なものだそうですよ。 時々、いいもの観て良い刺激を受けることは、日々の暮らしを心豊かにしてくれます♪

Blog, お知らせ

とよかわ羅針盤

フリーペーパーのご紹介です。 年に4回発行されています、 幸せママになるための子育て・住まい・家計の情報誌「とよかわ羅針盤」 各号35,000部発行されています。 ありがたいことに 毎号、夫婦で1ページ掲載させて頂いてい

Blog, お知らせ, 哲学

2021.11月号-暮らしはアート

kazuma   暮らしを創る。   「日々の何気ない暮らしを楽しむ」をコンセプトにしたカズマデザイン。 楽しみ方は人それぞれですから唯一の正解なんてありませんが、我が家においては、 暮らしを楽しむ上

お知らせ

見やすくなりました。

月刊「暮らしはアート」のバックナンバーが 目次のところに、 それぞれの月のタイトルを表記することによって、 見やすくなりました。   気が向きましたら、ぜひ読んでみてください♪     バッ

Blog, お知らせ

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 2021年も皆様がお元気で新年をお迎えられたことを心からお慶び申し上げます。 新年の営業は1月6日(水)からスタートさせて頂きます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 旧年中は、やは

Blog, お知らせ

テニスのおじさま復活!

昨年の11月頃に発症した50肩。 痛くて痛くてテニスはずっとお休みしていました約1年間。 ほっときゃ治ると思っていましたが、自然治癒はせずに名人に頼りました。 たった2回の手取屋先生の施術で治ってしまいました。 いるんで

Blog, お知らせ, 哲学

2020.12月号-暮らしはアート

kazuma   楽しい暮らしは自分で作る。   この地球は行動の星です。 行動しないと何も始まりません。 ただ待っていても幸せは向こうからやって来ないし、時間が過ぎ去っていくだけです。 「果報は寝て

Blog, お知らせ

金魚を描くアーティストたち

地元の豊川市桜ヶ丘ミュージアムで 金魚美抄2020~金魚を描くアーティストたち~ というのを観てきました。 監修されているのは、深堀隆介さん。 今や美術界にてすっかり有名人ですね。 すごいです! なんと僕の大学時代の同期

Blog, お知らせ

居酒屋かずま

つい先日は雨でも自宅の庭で、七輪バーベキューしました。   テラス屋根があるから少々の雨でも大丈夫です。 秋の夜は心地よくて大好きな季節なんです。 冬が来る前に、その心地よい時間を少しでも味わいたくて 秋の夜長

Blog, お知らせ

「キャリア学習」の講師

つい先日、素敵なご縁を頂きまして 新城市立新城中学校にて、 「キャリア学習〜働く人から学ぶ」の講師をさせて頂きました。   普段は、エクステリアプランナーとグラフィックデザイナーですから、 基本的にパソコンとに

Blog, お知らせ, 哲学

2020.10月号-暮らしはアート

kazuma   疑問を持つことは知のエンジン   誰もが幼少の頃は何でも素直に親に聞けましたね。 知らないことの方が多すぎて、見るもの聞くもの何でも手当たり次第に好奇心に任せて、 素直に疑問を持てた

Blog, お知らせ, 哲学

2020.8月号-暮らしはアート

kazuma   丁寧に暮らす。   日々、当たり前に繰り返す日常のルーチンワーク。 朝決まった時間に起きて、カーテンを開けて部屋に光を入れて、窓を開け網戸にし空気の入れ替えをする。 洗面を済ませ朝食

Blog, お知らせ, 本の紹介

地元の神社のびっくり歴史

前回のブログでの書きました、 池田整治さんの著書「マインドコントロール」 の中に、もう1つびっくり情報がありましたので、ご紹介します。 我が地元の豊川市に、菟足(うたり)神社があります。   な、なんと! 徐福

上部へスクロール