新年明けましておめでとうございます。
2023年も皆様がお元気で新年をお迎えられたことを心からお慶び申し上げます。
新年の営業は1月7日(土)から平常通りスタートさせて頂きます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
カズマデザイン事務所が開業当初からとしてテーマにしている言葉が
「日々の何気ない暮らしを楽しむ」
です。
これは僕自身の人生...
年末年始休業日のお知らせです。
年の瀬も迫り、皆様何かとお忙しく毎日をお過ごしの事と存じます。
誠に勝手ながら、年末年始の休業日を
12月30日(金)〜1月6日(金)
とさせて頂きます。
連休中も年明けからのご相談のご予約承っております。
下記のメールフォームや公式LINEは、365日24時...
カズマデザインでは、新築外構工事やリフォーム外構工事の設計・施工だけではなく、
造園お手入れのみのご依頼も承っております。
ご遠慮なくお問い合わせください。
エクステリア・外構において、造園は【美と癒し】を演出するとても大切な要素です。
逆の言い方をすれば、造園が無い外構は何とも冷たい印象の無機質な外空間となります。
また、造園...
先日、名古屋にて
名古屋高島屋フランス展と同時開催の展覧会も観てきました。
インテリア界のパリコレ的なものだそうですよ。
時々、いいもの観て良い刺激を受けることは、日々の暮らしを心豊かにしてくれます♪
...
フリーペーパーのご紹介です。
年に4回発行されています、
幸せママになるための子育て・住まい・家計の情報誌「とよかわ羅針盤」
各号35,000部発行されています。
ありがたいことに
毎号、夫婦で1ページ掲載させて頂いています。
こちらが公式ホームページ。
バックナンバーもこちらから閲覧する事ができます♪
↓
https://toyokawa.l...
Yoshimiです♪
私たち夫婦の友人の画家、松本光太さんは、大切な人の絵を描いてくれます。
葬祭センターのあるひまわり農協さんを通じて亡くなったご家族の絵のご依頼が多いのですが、一般の方にもこんな素晴らしいサービスがあることを知っていただきたくて、共有させていただきました。
おじいちゃん・おばあちゃんに育てられた優しい光太先生。
その方
kazuma
暮らしを創る。
「日々の何気ない暮らしを楽しむ」をコンセプトにしたカズマデザイン。
楽しみ方は人それぞれですから唯一の正解なんてありませんが、我が家においては、
暮らしを楽しむ上で「暮らしを創る」という事が大切なキーワードの1つになっています。
どういう居住空間に身を置いて暮らし
いつもカズマデザインのblogをご覧くださり、誠にありがとうございます。
妻の河合善水(よしみ)です。
2021年10月1日から、こちらのblogに私も記事を書かせていただくことになりました!
これまでカズマデザインのブログは主人が、私は絆*整理収納の方を担当していましたが、絆*整理収納8周年の昨日を節目に、この度ブログを統合することにしま...
kazuma
来ましたよ、秋。
「日々の何気ない暮らしを楽しむ」をコンセプトにしているカズマデザイン。
この「暮らし」という言葉は当たり前に過ぎ行く日常のことを指しています。
時々、友達とパーっと飲んで騒いだり、家族と旅行したりといった特別な日の事ではなくて、日常の事を指しています。
普段の事なんで特別お金を使うわけにはいきません。
kazuma
遠い日のドイツ
大学卒業後に一年間ドイツで暮らしたことがあります。
もう随分と昔の話ですが、思い出として全く色褪せていません。
1996年の事です。
当時は海外留学と言えば、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスといった英語圏に行く人が多かったと思いますが、僕の選んだ国はドイツです。