Kazuma Design Works

しあわせの庭
Garden design

  We will carry out the outside structure design design and construction of hous...
Read More

グラフィックデザイン
Graphic Design

  ご気楽にご相談ください。 分野 ■名刺のデザイン ■会社パンフ ■ポスターのデザイン ■パッケージデザイン ■マーク、ロゴ、筆文字、看板デザ...
Read More

日曜大工好きの部屋
DIY

ごあいさつ ここはDIY好きの人の為のページです。 いいえ、私自身の自己満足のページと言ってもいいかもしれません。 「外構・お庭のデザイン設計事務所の会社の公式ホ...
Read More

スタッフ紹介
Profile

自己紹介を少しだけ・・・ 私も魔法をかけられました。  もともと私は芸術大学で油画を専攻する画学生でした。卒業後は名古屋方面でデザイナーをしておりました。約20年ぶりに...
Read More

庭での愉しみ方
Pleasing one in the garden

庭での愉しみ方 庭にテーブルを持ち出し、食事やお酒を楽しんでみませんか? 家の中で当たり前にしていた事『外』でするだけです。 たったそれだけの事ですが、ささやかな「幸せ」な時間を過ごせるのです。これはどういう事でしょうか? これ...

半分セルフビルド
Half self-build

半分プロ施工&半分セルフビルド コスト削減して、DIYを楽しみたい方! 「外構施工費がいくらするか」考えた事ってあまりないですよね~? 時々、施工費の値段の高さに驚かれるお客様もみえ、何とかなるべく安くご提案できないかとい

メンテフリー外構
Maintenance-free

そろそろ老後の事を考えて、メンテナンスフリーの外構に 「カズマデザイン」では基本的には「経年変化の美」を大切にする為に、天然素材を推奨いたします。ただ、「経年変化」というのは「経年劣化」と隣り合わせでもあります。解釈の違い、価値観の違

施工例
Construction example

Works 「カズマデザイン」で施工、デザイン設計させて頂いた一部の画像をご紹介致します。

- Blog -

26
11月

遠き日の皿洗い

普段、毎日家で皿洗いをしていますと、時々思い出すことがあります。 ブログでたびたび書いていますが、 僕は大学卒業後に1年バイトしてお金を貯めて翌年の1996年に1年間ドイツで暮らしていました。   年齢の近い海外からの留学生も多くいて、 ある日、大学の学生寮に招待されて寮生達が共同で使用できる台所のあるちょっと広い空間がありまして、 そこで軽食を頂きながらの交...
19
11月

2023.11月号-暮らしはアート

kazuma   人生は選択と集中   若い頃にはなかなかこれが出来ませんでした「選択と集中」。 自分がまだ何者でもない若い頃、自分は何がしたいのか、 どういう人生を歩みたいのか、何が得意で何が苦手なのか。   知識と経験不足により判断材料が乏しかったことも関係していると思います。 あれこれと目移りもしました。
12
11月

芸術鑑賞の1日

芸術の秋という訳ではないんですけど、つい先日名古屋へ奥さんんと絵画を見に行ってきました。 まずは、ミッドランドスクエアの屋外展望台スカイプロムナードへ。 初めて行きましたが、改めて名古屋はでかいなあ〜(笑)       そして、久しぶりの名古屋市美術館へ。 名古屋市美術館で「開館35周年記念 福田美...
05
11月

心の豪華客船

気持ちの良い季節です。 昨日は家族三人で久しぶりに愛知県新城市の桜淵公園へ行きました。 自宅から車で35分くらい。 お気に入りの場所です。         娘はもう中学二年生。 いつまでこんな風にパパに付き合ってくれるのでしょうか?   今この瞬間しか味わえない貴重な

Kazuma Design Info