カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

Kazuma Exterior

Blog, Kazuma Exterior, 庭での愉しみ

秋こそお庭で七輪BBQ

10月に入り、すっかり秋ですね。 日中はまだまだ暑い時間帯もありますが夜が涼しくて気持ちがいいです。 僕は四季の中でも秋が一番好きです。 汗っかきの僕は夏が苦手で、やっと涼しくなり、肌に感じる風が心地よく感じます。 また […]

Blog, Kazuma Exterior

ドイツのマイスター制度

  〜職人の誇りと未来を守る国家資格のかたち〜 カズマデザインでは、住宅外構の設計施工において日々多くの優れた職人たちと協業しています。 仕上げの精度、現場での機転、そして何より「美しさ」と「責任」を背負って作

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

除草剤について

  「除草剤という楽とリスクの話」 美しく整えられた庭。 そこには、緑がもたらす癒しと安らぎの時間があります。 しかし、その美しさを維持するためには、雑草との果てなき戦いが待っています。 共働きが当たり前となっ

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

豊川市のA様邸の工事

豊川市のA様邸にてお庭のリフォーム工事をやらせて頂きました。 2017年にカズマデザインで新築外構工事をやらせて頂いたお宅です。 豊川市のA様邸の外構工事 完成 今回のお庭のリフォーム工事は、 「美観とお手入れのしやすさ

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

庭時間の季節

1996年、僕はドイツで1年間の留学生活を送りました。 日本と比べて圧倒的に冬が長く、日照時間が短いと感じたのを今でも覚えています。 特に冬場は朝8時になっても薄暗く、夕方4時にはもう暗くなってしまう。 だからこそ、晴れ

Blog, Kazuma Exterior

外構工事の夢と現実

「理想の庭をつくりたい!」そう思って外構工事を計画すると、あれもこれもと夢がふくらみますよね。 しかし、いざ具体的なプランを立てると、現実的な問題に直面します。 そう、予算の壁です。 今回は、限られた予算の中でどう外構計

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

Y様邸順調に進行中!

蒲郡市のY様邸の外構工事が順調に進行中です。 今日は天気も良く気温も良い感じです。 春ですね♪ 土間コンを打設しました。養生してます。 ここにもこれから土間コンを打つ予定です。 ここは開口幅が3.6メートルもあるフェンス

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

良い職人さんの見極め方

外構工事をどこに依頼しようか? と考えたとき、多くのお施主様はプラン内容や見積もり価格だけに注目しがちです。 もちろん、デザインや予算は大切な要素ですが、それだけで業者を決めてしまうのは少し危険かもしれません。 実は、外

Blog, Kazuma Exterior

外構費用のカラクリ

みなさん、外構工事を考える際に、一番気になるのはやはり「費用」ではないでしょうか? 今回は、外構業者としてあまり表立って話しにくいですが(苦笑) 外構工事を検討している方にはぜひ知っておいてほしいことをお伝えします。 少

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

蒲郡市のY様邸進行中

蒲郡市のY様邸が順調に進行中です。 雨が多かったりして工事ができない日もありますが、冬から春への移り変わりの時期なのでしょうがないですね。 工事そのものは順調ですよ。 まずは隣地だった土地との境界のブロックとフェンスを撤

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のY様邸進行中

豊川市のY様邸の工事は無事に進行中のまま、冬休みに突入しました。 年またぎの外構工事となります。 サバ土整地した状態です。   物置&自転車置き場付近の土間コン打設です。 テラス屋根も無事に設置できました。 今

上部へスクロール