豊川市のW様邸進行中
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事 順調に進行中です。 老朽化した既設の枕木を撤去した後 土留めブロック組積の為にスペースを作ります。 このように土留めブロックは土圧に耐えれる様 […]
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事 順調に進行中です。 老朽化した既設の枕木を撤去した後 土留めブロック組積の為にスペースを作ります。 このように土留めブロックは土圧に耐えれる様 […]
つい先日造園職人さんに我が家のお庭の造園お手入れをして頂きました。 まだまだ日中は暑いですが、 今月の下旬あたりくらいからもう少し秋っぽくなるんじゃないかと期待しています。 希望的観測(笑)
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事がスタートしてます。 古くなった既設の天然枕木の経年劣化が進行しており、危険な状態だったため 枕木を撤去し、土留めブロックを積んで、目隠しフェンスを設置する予定です。 施工
ご自宅を少し離れて道路の方から眺めてみると、 意外とフェンスの面積が広い事に気がつきませんか? つまり、目隠しフェンスを変えると、「家の印象」もグン!と良くなります。 しかも、外観(道側から家
ほんと、暑いですね。 夏ですからね(笑) 暑さに負けず、真夏も現場計測ですよ。 麦わら帽子が厚さから身を守ってくれます。 現場計測はオリジナルの図面を作成させて頂く上でとても重要な工程です。 距離、高さを測ったり、レベル
蒲郡市のS様邸の工事が無事に完工しました。 Before→Afterをご紹介します。 施工前の状態です。 Beforeのお庭は砕石敷きの状態でした。 ここから工事スタートです! 既存の砕石を撤去して整地。
いい天気が続いていますね。 蒲郡市のS様邸の外構工事、順調に進行中です。 あとは造園工事を残すのみです。 来週中には完成予定ですよ♪
今日はいい天気ですね。 蒲郡市のS様邸の外構工事、順調に進行中です。 目隠しフェンスの支柱を建て サバ土を入れているところです。
今日は晴れてくれました。 今日から蒲郡市のS様邸のリフォーム外構工事がスタートです! 目隠しフェンス、整地、芝生、植栽にて お庭を美しく変身させますよ〜♪
豊川市のN様邸の工事が無事に完工しました。 Before→Afterをご紹介します。 ビルドインガレージのある素敵な憧れの平家建てです。 新築家屋の完成直後です。 外構工事前の状態です。 中庭箇所です。 この中庭というプ
豊川市のN様邸の新築外構工事 順調に工事が進行しまして左官工事が完工しました。 あとは造園工事を残すばかりです。 ↑タイルデッキが完成したところです。 アプローチを施工中です。 天然石のピンコロです。 &n
豊川市のN様邸が順調に進行中です♪ それにしても天気が不安定ですね。 左官工事は雨が降るとできません。 なぜなら、いたずらに現場を汚してしまいますし、電動工具も使います。 水と混ざると硬化してしまうセメント
豊川市のN様邸の新築外構工事がスタートしています。 まずは施工前の状態です。 中庭箇所になります。ここはタイルデッキが施行される予定です。 ここから工事スタートです! まずはひた
先月、完成いたしましたS様邸の新築外構工事。 S様邸の新築外構完成 (kazumadesign.com) 追加工事のご依頼を頂きましたので、その模様をご紹介いたします。 玄関側、駐車場側からそのままお庭へ
豊川市のK様邸にて、デッキとフェンスの工事をさせて頂きましたので Before→Afterをご紹介します。 まずは施工前の状態です。 天然板のウッドフェンスも経年劣化によりかなり傷んだ状態です。 既設のフェ
豊川市のS様邸が進行中です。 もうすぐ完成です。 デッキステップが付く箇所に土間コン打設します。 デッキの組み立てです。 フェンスの方は完成しました。 あとは、デッキの板材を貼って完成です。 完成までもうす
豊川市K様邸の目隠しフェンス&デッキ工事がスタートしています。 既設の目隠しフェンスとデッキが、天然木の為 経年劣化により痛みが激しく、新品に取り替えです。 目隠しフェンスはメンテナンスフリー
豊川市のS様邸の工事が無事に完工しました。 広い敷地に憧れの平屋です♪ 劇的Before→Afterをご紹介します。 2023年の4月からお施主様との打合せが始まりました。 敷地の中でどのように家屋が配置さ
豊川市のS様邸、無事に左官工事、組み立て設置工事が終わりました。 あとは造園職人さんによる、造園工事を待つばかりです。 あと、もう少しで完成です! こちらがアルフレスコダイニング(戸外で食事)の舞台となるデッキスペース。
豊川市のS様邸の新築外構工事、進行しています! この広い外構空間が工事の進行とともに、より立体的になっていきます。 立体的に感じる要素は、立ち上がった物のそんざいですね。 例えば。。。。 テラス屋根、フェンス、ハイポール
新年に入って2件目の外構工事です。 豊川市のS様邸の新築外構工事がスタートしました。 昨年の4月から打合せがスタートし、ついに工事着工です。 広い敷地ですね。 まずは、除草作業、撤去作業、整地等からです。
豊川市のS様邸にてリフォーム外構工事を施工させて頂きました。 今回のリフォーム外構は ・お庭スペース一面に人工芝を貼る。 ・目隠しフェンスを設置 ・門扉を設置 ・カーポートを設置 です。 &n
豊川市のS様邸の工事が無事に完工しました。 個人住宅としては広大な敷地です。 「草取りから解放されたい!」 というお施主様からの一番のご要望からのスタートした今回のリフォーム外構工事。 劇的B
豊川市のS様邸のリフォーム外構工事が順調に進行中です。 街灯が複数箇所あり、夜も安心な外構です♪ 工事も終盤戦! もうひと頑張りです!
1996年、僕はドイツに1年間滞在していました。 その時に見たドイツ人の日常の光景が強烈なカルチャーショックだったのです。 週末、家族は庭のテーブルで静かにお茶したり談笑してゆったりと楽しんで
敷地内の家の外の空間を外構空間と呼びます。 駐車スペース、表札、ポスト等の生活ための機能的な部分はしっかりとしているのですが、 お庭スペースはほとんど使っていないという家を多く目にします。 せ
夏ですから当たり前なんですけど、連日本当に暑いですね。 外で働く職人さんには本当に頭が下がります。 豊川市のS様邸のリフォーム外構工事、順調に進行しています! ] ] 見事なサル
豊川市のS様邸の外構工事は順調に進行しております。 コンクリートのアプローチです。 車椅子でも安心な1.2メートル幅です。 砂利の箇所は防草シートを敷いています。 石庭ができましたよ♪ タイル
豊川市のK様邸の造園お手入れをさせて頂きました。 今の季節は造園職人さんの繁忙期です。 お手入れ前はこんな感じでした。 モリモリしてますね(^_^;) お手入れ完了
S様邸のリフォーム外構工事、順調に進行中です。 猛暑の中、職人さんお疲れ様です。 既存の造園のお手入れもスタートしました。 スッキリ爽やかにしますよ〜 一番のおおもの、ヤマモモに手を入れます。 &nbs
豊川市のS様邸のリフォーム外構工事が順調に進行しています。 個人住宅ですが、広大な敷地です。 工事はまだまだ序盤ですよ、ここからです! 施工前の状態です。 広大な敷地ゆえ管理が難しいですよね。 樹木、雑草等
豊川市のM様邸にてリフォーム外構工事を施工させて頂きました。 無事に工事が終了いたしましたので、Before→Afterをご紹介させて頂きます。 既設のテラス屋根、サイドパネル、フェンス、門袖を撤去して タ
豊川市のM様邸のリフォーム外構工事が雨続きで少し遅れながらも、 工事そのものは順調に進行中です。 タイルデッキのベースがここまでできました。 階段も設け、玄関との動線もばっちりです。 タイルを貼り始めていま
kazuma デザイナーのデジタル環境の近未来 デザイン事務所を運営しておりまして、 エクステリアデザインと設計デザインとグラフィックデザインという2種類のジャンルのデザイン業務をしております
豊川市のY様邸にてフェンス工事を施工させて頂きました。 無事に工事が終了いたしましたので、Before→Afterをご紹介させて頂きます。 今現在は、隣の広大な土地は原っぱになっており、外構空間に広がりがあ
豊川市のK様邸にて新築外構工事を施工させて頂きました。 無事に工事が終了いたしましたので、Before→Afterをご紹介させて頂きます。 2世帯住宅ではなくて、親子で隣同士の敷地での住宅です。 僕も子を持
kazuma お庭の季節 暑くもなく寒くもなく外で過ごすのに良い季節です。 庭遊びが楽しい季節ですよ♪ 以前から僕が皆様に推奨していますアルフレスコダイニング(戸外・庭で食事)も
豊橋市のS様邸にてリフォーム外構工事を施工させて頂きました。 無事に工事が終了いたしましたので、Before→Afterをご紹介させて頂きます。 家屋新築後に数年経過されてお庭部分が有効活用されていない状態で、何とかなら
お庭のデッキにて七輪バーベキューを楽しみました。 お庭遊びが楽しめる季節になってきたということですね♪ 今回の食材のメインはホルモンです。 ちょっと前に焼肉屋さんも仕入れに来る美味しいホルモン屋さんを教えて頂きました。
豊橋市のS様邸にてリフォーム外構工事、順調に進行しています♪ サイクルポートを設置施工しました。 材質はアルミ製で木目調のラッピングが施されており、ナチュラル感を演出しています。 立水栓&パンを設置しました。 擬似木(コ
静岡県湖西市の保育園様にて、物置の設置施工をさせて頂きました。 まだ新しい保育園でどこもかしこも綺麗で、 時代なのか防犯設備(セキュリティー)レベルの高い施設でした。 園庭もとても広く、親御さんも安心してお
つい先日、我が家では毎年恒例の渥美半島での菜の花祭りへ家族で行ってきました。 僕の誕生日に近い日に合わせて、 ①灯台茶屋で生牡蠣をたべる。 ②海岸で海を眺める ③菜の花祭りで楽しむ 毎年①〜③
以前、新築外構工事をやらせて頂きました 豊川市のS様邸の造園お手入れをやらせて頂きました。 2017年の新築外構工事でしたので、五年ほど経過しています。 施工直後の植栽は、まだ寂しい感じですが
カズマデザインでは、新築外構工事やリフォーム外構工事の設計・施工だけではなく、 造園お手入れのみのご依頼も承っております。 ご遠慮なくお問い合わせください。 エクステリア・外構において、造園は
豊川市のU様邸にてリフォーム外構工事をやらせて頂きました。 完成いたしましたので、Before→Afterをご紹介させて頂きます。 施工前の状態です。 この青砕石の箇所をプライベートなガーデンスペースにしま