カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

DIY

Blog, DIY, Kazuma Design Works

事務所の看板を考える

カズマデザイン事務所の看板をリニューアルしました。 リニューアルしました、と言いましても たくさん設置していた看板を撤去処分して、シンプルにしました。   以前はやたらとかず多く看板制作し設置していたのです。 […]

Blog, DIY,

DIYで猫ゲート作りました。

DIYで部屋の扉に猫ゲートを作りました。 今回で猫ゲートの制作は2回目です。 前回(1回目)と違い今回は、モールド材も実験的に自作しました。 ルーター(電動工具を購入したからです。) まずは寸法を図り、くりぬく穴のサイズ

Blog, DIY

水鉢台つくりました

メダカを飼っています水鉢のスタンドを、2016年にDIYで木工制作したのですが、 端材で花台 経年劣化のため、作り変える事にしました。   Before こちらがBeforeの状態です。 かなり痛んでますね。

Blog, DIY

網戸の張り替え

暑くなってきましたね。 真夏到来に備えて、家の網戸の張り替えをDIYしました。   仕事でも何でも同じかもしれませんが、 DIYは準備がとても大切です。   まず、張り替え作業のしやすい、作業スペース

Blog, DIY

DIYerの変身ベルト

  15年以上も趣味で続いていますDIY。 DIYerの「夢の変身ベルト」腰ベルトを購入しまして♪ さっそく、室外機カバー 兼 花台をDIY制作しました。     変身ベルトと言えば僕の世代

Blog, DIY

さよなら釣りキチ三平ぼうし

好きで15年以上続いています僕の数少ない趣味でありますDIY。   そのDIYでの相棒であった麦わら帽子を手放しました。     もう長いこと使いましたし、サイズが大きすぎてちょっと狭い所を

Blog, DIY

鉛筆削りカバーDIY

今回はDIYネタです。   学生の時でしたか。。。独身時代に購入した電動鉛筆削り。 物持ちがいいですね、全然壊れずに今でも持っています。 ほとんど使用していませんが(笑)   この電動鉛筆削りの青色が

Blog, DIY

2023.3月号-暮らしはアート

kazuma   腰袋とバットマン   最近、年齢のせいなのか、それとも自己哲学、在りたいライフスタイルが明確になってきたせいなのか分かりませんが、 物欲が少なくなってきました。   これは

Blog, DIY

炊飯器カバー作りました。

    炊飯器を新しく購入し、それまでながいこと使用していました古い炊飯器は外(庭)で 黒ニンニクをつくるための熟成機として再利用することにしました。   黒ニンニクは健康増進にとてもいいそ

上部へスクロール