カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

哲学

Blog, Yoshimi, 哲学

2023.11月号-暮らしはアート

kazuma   人生は選択と集中   若い頃にはなかなかこれが出来ませんでした「選択と集中」。 自分がまだ何者でもない若い頃、自分は何がしたいのか、 どういう人生を歩みたいのか、何が得意で何が苦手な

Blog, 哲学

心の豪華客船

気持ちの良い季節です。 昨日は家族三人で久しぶりに愛知県新城市の桜淵公園へ行きました。 自宅から車で35分くらい。 お気に入りの場所です。         娘はもう中学二年生。 い

Blog, 哲学

職業のせいではなく在り方のせい

今回のブログは、とある気付きのお話です。 同じ職業でも随分と佇まいがちがうなあ〜と思うことがあります。   例えば。。。。自動車整備会社さん。   お仕事の内容柄、仕方がないかもしれませんが、職場が油

Blog, 哲学, 子育て

2023.9月号-暮らしはアート

kazuma   運動習慣と人生の有用期間   デザイナーという仕事がら、長時間椅子に座りパソコンモニターと睨めっこしていますと、 どうしても運動不足になります。   50歳を過ぎ、とくに脚

Blog, 哲学

人生の有用期間

  人生の有用期間とは、   僕たちが健康で能力を最大限に発揮し、 自分自身や周囲の人々に貢献できる期間   のことを指します。   この期間に、僕たちは自分自身を発展させ、価値あ

Blog, 哲学

比古清十郎の言葉

昨日のブログに引き続きまして、今回もるろうに剣心ネタです(笑)   剣心の師匠である比古清十郎のセリフで好きな言葉があります。     (↓以下引用)   春は夜桜 夏には星 秋に

Blog, 哲学

飛天御剣流シングルタスク

過去に書かせて頂いたブログ記事「タスクスイッチング」 「マルチタスク」は クールに同時にいくつもの仕事をスピーディーなこなす カッコいい仕事のできる人のイメージがありました(笑) という風に感じ、 その人間の行為は「マル

上部へスクロール