親孝行。
今日は、ちょっといい話しです。 カズマデザインに、住宅外構のご依頼に来て頂いた方(女性)と造園プランを進めて、あとは契約するといった段になっていた時です。 ある日、知らない電話番号で電話に着信がありました。 […]
今日の午前中は、手作り看板の設置に行って来ました。 午前中は晴れてくれたので、チャーンス! パネル作りから塗装、そして文字描き。 図工好きだった小学生が 中年に成っても、同じような事を好んでや
今日は我が家で、ワークショップをやらせて頂きました。 6/3に続いて2回目です。 テーマは、「お金の勉強会」+「アルフレスコダイニングで愉しむ午後のお茶会」です。 お昼は、一品持ち寄りのランチタイムの流れからお茶会。 お
西尾市のN様邸のデッキ&フェンス支柱完成しました♪ 今回のウッドデッキは、オール天然木での施工でした。 最近は、ウッドデッキと言えば、人工木(樹脂と木粉を混ぜあわせたもの)によるデッキが多いんです。 理由は耐久性です。
今日は我が家で、ワークショップをやらせて頂きました。 『DIY講座(家族をしあわせにするDIY)+ お金の勉強会』 前半は、僕がDIYについて、松岡修造ばりに暑苦しく語らせて頂き、後半は講師を招いて、経済とお金の勉強会で
「今日の修造カレンダー」 絶対に確信犯だ。 この顔。。。完全に笑かしにかかってる。 いい芸人さんになったなあ~(笑) え? 芸人さんじゃない? https://kazumadesign.com/修造カレンダー/
6/1日(大安) 西尾市N様邸の外構工事が始まりました。 朝から現場にて職人さんと打合せ。 今回の外構工事の中の1つ。ウッドデッキ。 最近は、人工木(樹脂50%+木粉50%を練り合わせた素材)のデッキを作る方が多いですが