カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

哲学

Blog, 哲学

命というもの

先日、僕の祖母が亡くなりました。 101歳です。あと2ヶ月くらいで102歳なので、数えで102歳です。 大往生です。   近しい人が亡くなると、つい「人生と命」について哲学的に考えます。 僕らは日々何のために、 […]

哲学

2019.10月号-暮らしはアート

kazuma   暮らしとお庭と秋風と   だんだんと涼しくなって来ましたね。 四季の中で一番好きな秋です。 サンサンと日光が降り注ぐ夏から秋にかけての何とも言えない物悲しさに哀愁を感じるのです。 素

哲学

2019.3月号-暮らしはアート

kazuma   絵を描く行為から 学んだ、氣づき   僕が初めて油絵の具を使ったのは、中学生でした。 幼少の頃から絵を描くことが好きで、「油絵を描く」という行為は大人の階段を登るようで、ウキウキした

哲学

2019.2月号-暮らしはアート

kazuma   心の純度を上げる   今は「心の時代」だとよく言われています。 多くの国々は機械文明の発達のおかげで物に溢れるようになりましたよね。   機械文明は生産性の向上を目指して合

Blog, 哲学

2019.1月号-暮らしはアート

kazuma バランス   この絵画は僕の卒業制作です。 ↓     一般的な大学は四年生になると、卒業論文という物を書くと思うのですが、僕の卒業した芸術大学では卒業制作という造形作品を制作

Blog, 哲学

裸婦デッサン

10代の頃に描いた裸婦デッサン。 初めて女の人の裸を描いたのはいつだったろうか。 何となく覚えているのは。。。 恥ずかしくて、イーゼルに置いた大きなスケッチブックで、 見えないように顔を隠して、顔を真っ赤にして うつむい

上部へスクロール