築40年近い我が家には、もともとこの場所ニパーゴラがあり、キュウイのツルも青々と巻きついていました。
しかし、数年前に老朽化でくづれてしまったのです。そのままでは危ないので、とりあえず撤去して数年が経過してました。
。。。て事でそろそろDIYです。

支えていた支柱は鉄骨の為、無事でしたので塗装のみ。
既存の鉄骨支柱だけだと桁の長さが4.7mも必要な為、間に木製の支柱を1本かますことにしました。
(最寄りのホームセンターで手に入る最長寸法は3.65mの為)

今日のDIYは、木製の支柱を立てる基礎になる羽子板付き沓石の設置のみです。

(1)寸法線を書きます。
(2)今回はこの道具と装備でチャレンジ!
(3)ディスクサンダーで既設の土間コンクリートをカット。
(4)あとはコレ! 大ハンマー!これを使うと勝負が早い。
(5)残ガラを取り除いて砂を敷いて転圧。
(6)羽子板付き沓石を置いて水平器で水平を微調整(ここ大事)
(7)セメントで固める。

とちあえず今回は終了。
続きは、また後日。

DIYは簡単!、お手軽!、何よりも楽し〜♪

before
before
before
before
before
before
簡単な図面です。普段は方眼紙に手書きしますが、今回はイラレで作成。材料費も算出します。
簡単な図面です。普段は方眼紙に手書きしますが、今回はイラレで作成。材料費も算出します。
寸法線を書きます。
寸法線を書きます。
どんな感じか置いてみます。
どんな感じか置いてみます。
引いてみるとこんな感じ。
引いてみるとこんな感じ。
今回はこの道具でチャレンジ。
今回はこの道具でチャレンジ。
ディスクサンダーでカット。
ディスクサンダーでカット。
あとはコレ! 大ハンマー!これを使うと勝負が早い。
あとはコレ! 大ハンマー!これを使うと勝負が早い。
残ガラを取り除いて砂を敷いて転圧。
残ガラを取り除いて砂を敷いて転圧。
羽子板付き沓石を置いて水平器で水平を微調整(ここ大事)
羽子板付き沓石を置いて水平器で水平を微調整(ここ大事)
セメントで固める。
セメントで固める。
今日の仕事は完成
今日の仕事は完成