今日は我が家で、ワークショップをやらせて頂きました。
『DIY講座(家族をしあわせにするDIY)+ お金の勉強会』
前半は、僕がDIYについて、松岡修造ばりに暑苦しく語らせて頂き、後半は講師を招いて、経済とお金の勉強会です。
お昼はお庭で、一品持ち寄りのランチタイム。
楽しい心豊かなひと時です♪
...
今日は奥さんの誕生日なので、夕食は僕が担当しました。
10年も一人暮らしを体験してましたが、料理の技術は一向に上がらず。。。
料理の技術がなくとも、デザイン映えするディナーはないか。。。と考え、ドイツ風にソーセージ祭りにしました。
「えっ? ソーセージ以外にどこがドイツ風ですと?」
。。。雰囲気、雰囲気!(笑)
そして、お米はやめて、「ボンボヤージュ」さんの美味しいパンに...
今日は夕方から雨が降ってしまいましたが、朝はお天気で爽やかでした。
土曜の朝ですので、気分を変えて、お庭で朝食!
パンは、地元の美味しいパン屋さん♪
「ボンボヤージュ」さんにて購入!
http://www.bonvoyage-goyu.com
お庭で朝食! いいもんですね。
美味しい
我が家のシンボルツリーであるミモザ(mimosa)
フランス好きの我がパートナーのお気に入りです。
摘んでいるところを、思わずパシャリ!
友人にプレゼントでもするんでしょうか。。。
乗っているステップラダーは僕の手作りで〜す♪
この季節になるとミモザ(mimosa)が華やかな黄色に染まります。
我が家のシンボルツリーです。
ミモザは、フランス好きの我がパートナーのお気に入りです。
花の少ない2月から4月にかけて、美しい花を咲かせます。
成長が早くて大きく育ちますが、根が浅く、強風で倒れやすいのです。
我が家のミモザも強風で数回倒れました。
成長が早いため、枝葉はボリュー...
今日は午後から
来年度、小学生になる娘のランドセルを見に行き、
帰宅してから、お庭でおやつタイム♪
少し涼しかったので、日よけがなくても気持ち良く過ごせました。
せめてテーブルクロスを敷けばよかったなあ。。。。
奥さんがささっと、お菓子を焼いてくれました。
どうやって作ったんだ~?
これからの季節
益々、お庭で過ごすのが気持ち良く...