豊川市の外構・エクステリアデザイン|カズマデザイン

Blog

Blog

子供どうしの通信手段♪

午後から、M様にカズマデザインへ来て頂きました。 M様にも我が家にも、保育園児が。。。 暴風雪警報は朝9時21分に解除されましたが、 今朝の雪でテンション上がっちゃって、保育園をお休みしました。。。。両家とも(笑) とい […]

Blog, DIY

娘の上履きにミッフィーを描く♪

娘からのリクエストで。。。 保育園の上履きに「ミッフィーを描いて欲しい」と。 工作パパの出番ですよ♪ これが描いてみると意外と難しいんです。 ディック・ブルーナーさんの描線はシンプルだから余計にごまかしがきかないのです。

Blog, DIY

園児にチヤホヤされて喜ぶ中年♪

今日は、さっそく新年初のDIY。 ほとんどビョーキです。 昨年末の屋根の補修の続きです。 色を焦げ茶からライトグレーに塗り替え、鼻隠しを取り付けました。 脚立に乗って作業をしていると、隣の公園から園児達の声と視線が。。。

Blog, DIY

今日のDIYは屋根の補修です。

この「ぬぺた~ん」とした屋根がつまらなかったので。。。 DIYです。 子守をしながら(本当はほったらかし) 午後から始動! 木を切って、ビスで取り付けて、塗って 終わり。 こうやって書くと、単純な作業なんですが。。。。

Blog, Kazuma Exterior

2015年最後のお仕事でした。

ウッドフェンスに、表札とポストの取り付けです。 表札は、美濃クラフトさんのアイアン表札です。 斜めから見ると分かりますが、浮いているんです。 カフェみたいでかっこいい表札ですね。 ポストは、ユニソンのコラーナ。 ウッドフ

Blog

昭和な遊び(笑)

ケンケンパ~♪ もうこの遊びは、なかなか見かけないですね。 テレビゲームなんて要りません、 チョークと遊び心があれば。。。

Blog, DIY

娘と卵をペイントして遊びました〜♪

今日は、娘と卵の殻をペイントして遊びました〜♪ 下地としてジェッソを塗ったのですが、乾きも遅い上に塗膜隠蔽力も悪かったので、我が家の屋内壁を塗った水性ペンキを塗りました。 乾いてから、アクリルで好き勝手にペイントしました

Blog, DIY

DIYにて、テラス屋根の完成♪

さて、前回に引き続き。。。 いよいよ今回、テラス屋根の完成です。 前回、ポリカ波板を取り付けるところまでやりました。 ポリカ波板の断面が見えるのはデザイン上あまりカッコよろしくないので、仕上げとして 「鼻隠し」を取り付け

Blog

「橋田誠一 個展」を観に行きました♪

今日は家族で、名古屋市東区のセントラル・アートギャラリーへ行きました。 「橋田誠一 個展」を観に行く為です。 素晴らしい個展でした。 同い年のハッシーさん。 画風がびっくりするほど変わっていたのです。 若い頃ならともかく

Blog, 哲学

フォース = 氣 = ソマチッド?

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が12/18(金)に全国一斉公開されるからって訳ではありませんが、 「スター・ウォーズ」シリーズを若い頃から観てきて、ずっと気になっていた事があるのです。    

Blog, Kazuma Exterior

今日は豊川市のM様邸の工事です。

イナバ物置のモノパルテを組立て施工させて頂きました。 天気がハッキリしませんでしたが、何とか無事に組立て完了する事ができました。 それにしてもデカイ! 中で卓球ができそうです♪ M様、ありがとうございました! &nbsp

Blog, DIY

パーゴラをテラス屋根に変身!

注文しておいたポリカーボネイトの波板が届いたので、 パーゴラに取り付けてテラス屋根に変身させました♪ ポリカ波板の断面が見えるのはデザイン上あまりカッコよろしくないので、 後日「鼻隠し」を取り付ける予定です。 鼻隠し(は

Blog, DIY

ストーブカバーを作ろう♪

めっきり寒くなってきましたね。 毎夜、ストーブのお世話になっております。 我が家は、ついつい機能性よりもデザイン買いしてしまう傾向があります。 その我が家の代表が、このアラジン社製のストーブ。 どうですか? カッコイイで

Blog, DIY

事務所エントランスのDIYしました♪

以前から気になっていた、事務所入り口の改造をしました。 塗装していない状態の杉板を縦に貼って、いい感じのジャンク感が出て来ないかな〜と期待していましたが、 なんだかみすぼらしくパッとしない状態でした。 もう少し遊べないか

Blog

娘からのご馳走♪

  仕事中、昼食時に部屋のドアをノックする音が。。。 「お昼ご飯ですよ〜♪」 娘が部屋に入ってきてご馳走を頂きました。 まあ〜お約束ですから。。。全部のってあげます(苦笑)

Blog

いなり楽市

11月22は 家族で「いなり楽市」へ。 豊川稲荷秋季大祭と重なっていたせいか、とても賑わっていました。 行きの車の中で、さっそく娘が笑わせてくれました。 「パパ〜。。。チョコレートがあるよ!」 「はい、それ靴の底ね(笑)

Blog

図面、描き描き〜

連日ハッキリしない天気が続いていますね。 ちょうど良かったです。 溜まった図面描きに集中できます♪ 天気は曇っていますが、仕事は音楽を聴きながら 明るいノリでがんばろう! 自然とフレンチポップスを聴くと集中できます♪ コ

Blog

三河弁のリハビリ(笑)

昨日、豊橋市石巻町方面のお客さんの所へ行った道中。。。 何かの映像で見覚えのある喫茶店を発見! ん?。。。「シーホース」。。。。 あっ!!。。。テレビ東京系深夜ドラマ『みんなエスパーだよ!』のロケ地の1つだった喫茶店だ!

Blog

11月3日の野外イベント「縁 en」

初めての野外イベントへの参加。 前日まではとても不安でしたが、フタを開けてみれば。。。 大盛況!! 今回のイベントは、友人のお誘いで主催者の1人に混ぜてもらいました。 準備期間が実質2ヶ月も無い状態でスタートを切り、何と

Blog, DIY

今回のDIYは、ステップラダーです。

パーゴラを作った時に余った残材でつくりました。 こういう体重を預ける物を作る時は、ホゾを掘ってはめ込んで頑丈に作るべきですが、 手を抜きました〜(^_^;) アルミ製の脚立は既にあるので、これは花台等のディスプレー用かな

Blog, DIY

今回のDIYは、ガーデンテーブルです。

ずっと作りたかったアイテムです。 今までは、フェンスを作った時の残材で天板を作り、作業台に乗せて仮にガーデンテーブルとしてきましたが、どうしても折畳み式ガーデンテーブルが欲しかったのです。 僕が外構の仕事をしたかった一番

Blog, 本の紹介

貴重な本を譲って頂きました♪

先日、ご近所のTさんが我が家へ訪問してくれました。 家に画集があって整理処分しようと思った所、僕が美術系の人間である事を思い出して頂き、譲って頂きました。 心から感謝です♪ Tさん夫妻は、僕の親世代の方です。 ご夫婦とも

Blog, DIY

娘に携帯電話

ついつい少しでも時間が空くと携帯電話を見てしまう。。。 誰かが上手いこと言ってました。 「携帯電話は大人のおしゃぶりだ!」 と。 そんな親を見てか。。。 娘も携帯に興味を示してしまいました。 う〜ん、反省。 とくにスマホ

Blog, お知らせ

『ヒカリめがね』のご紹介!

我が家の夫婦ともに仲良くお付き合いさせて頂いている、新城市で美容室「LUZ」を経営されている、ちょもちゃん。 その、ちょもちゃんが、なんと雑誌を創刊されました!(10月1日付発行です。) 1冊 税込み500円 (全40ペ

Blog

豊川稲荷で、イベントを終えて。。。

  打合せスタート 実質1ヶ月半ほどしか準備期間がない時期に打合せスタート! 市役所のご協力を得ながら、印刷 ロゴマークデザインを作成し。。。そして、チラシを作り 豊川稲荷にて、主催者3人でご祈祷もして頂きまし

Blog, 哲学

ノイシュヴァンシュタイン城

ドイツのお城で、ノイシュヴァンシュタイン城ってご存知でしょうか? ディズニーランドのシンデレラ城のモデルにされたって言われてるお城で有名ですね。 ロマンチック街道の終点として、今でも人気の観光スポットとなっています。 1

Blog, Kazuma Graphic

イベント用のロゴを作成しました。

11月に豊川稲荷で行う予定のイベントに、お声を頂きました。 実現するかまだ未定の状態で、主催者からの発表前ですので詳細はまだ話せませんが、 実現すれば、「カズマデザイン」も出店予定です。 せっかくなので、イベントロゴをデ

Blog, DIY

水鉢の台を作ってみました。

突然思い立って、端材を使って水鉢の台を作ってみました。 最近、メダカを飼い始めたのですが、水鉢に使っているのが、実は植物用のテラコッタ鉢の底の穴をセメントで埋めて活用してます。 何となく重たい感じがしたので、台座を作って

Blog, DIY

今回のDIYはパーゴラです。(その1)

築40年近い我が家には、もともとこの場所ニパーゴラがあり、キュウイのツルも青々と巻きついていました。 しかし、数年前に老朽化でくづれてしまったのです。そのままでは危ないので、とりあえず撤去して数年が経過してました。 。

Blog

ヴァイオリンポスト発見しました! 懐かしい♪

昨日、小雨の中、豊橋市のK様邸の現場現場調査をしていると、そこの近所に懐かしい物を発見! 以前、雑貨デザイナーをしていた頃に、僕がデザインさせてもらったヴァイオリンポストでした。 懐かしい~ さすがにもう生産はしてないで

Blog

プラネッツさんに取材に来て頂きました〜♪

9月14日、プラネッツさんに取材に来て頂きました。 娘の保育園つながりで知り合えた、豊川稲荷の門前通りに、工房一体型のオーダーメードジュエリーのお店を構えるainowaのかっちゃんに、カズマデザインを紹介してもらいました

Blog

朝霧高原キャンプ場へ行きました〜♪

急遽、9/12〜13にかけて家族でキャンプに出かけました。 以前からキャンプしたいとは思っていましたが、急に思い立っての行動です。 候補地は近場なら伊良湖周辺、しかしなぜか富士山の近くに行きたいと思い、朝霧高原キャンプ場

Blog

9月10に「平和憲法カフェ」に参加してきました。

戦争参加の法案について連日報道されていますが、一緒に語り合いながら現状何が行われているのか、理解を深め合うという趣旨で企画して頂きました。 ありがたい事です。 愛知県豊川市にある慈庵にて、講師に弁護士の方を迎えて、そもそ

Blog, 哲学

自分というもの。

若い頃に「自分さがし」という事を考えたご経験はないでしょうか?   僕にもそんな時代がありました。   「自分さがしの旅」って言うほどのものではありませんが、大学卒業後に単身ドイツヘ行き、約1年間滞在

Blog, Kazuma Design Works

西尾市M様邸を訪問しました。

今日は、お庭のリフォームのご依頼を頂いたN様邸へ伺いました。 プランとお見積もりを携えてプレゼンテーションです。 DIYの話に脱線したりして、ついつい長居をしてしまいました。風合いのある和風の古民家をリノベーションされて

Blog

メダカを飼い始めました。

以前から飼いたいと思っていたんです、メダカを。 熱帯魚でもなく金魚でもなく、メダカです。 透明な水槽ではなく、水鉢に飼いたかったのです。 本当は、庭にビオトープを作って、そこに生態系を作りたかったのですが、 そんなスペー

Blog

日本の宗教観って?

御油神社へ参拝に行ってきました。 僕の地元の神社です。 なんだか気持ちがいい~   ところで 日本の宗教観って不思議だと思いませんか? 外国人から見たらどう見えるのでしょうか?   正月は神社で初詣(

上部へスクロール