娘の絵を描く姿を見て想うこと。
6歳になったばかりの娘の絵です。 いい絵だと思います。(少々、親バカですが。。。) 1枚目は「家」です。 とんがった大屋根に煙突、階段や台所のレンジも表現されています。 横から見た状態、上からみた状態、自由ですね。 平面 […]
6歳になったばかりの娘の絵です。 いい絵だと思います。(少々、親バカですが。。。) 1枚目は「家」です。 とんがった大屋根に煙突、階段や台所のレンジも表現されています。 横から見た状態、上からみた状態、自由ですね。 平面 […]
ついに受けました、よっちゃんのTaiwaセッション。 愛知県西尾市東幡豆町にある「健幸晴体 そらとうみ」のよっちゃん。 不思議なご縁で知り合う事ができました。 Taiwaセッションとは何ぞや? ですが、う〜ん、これは説明
無事に1次工事完了しました。 施工内容は天然石とインターロッキングによるテラスの設置とガーデンライト2灯の設置です。 今後の予定としましては、計画予定パースのように、客土整地して芝生を貼り(写真の芝生だけはイメージ合成で
安城市のO様邸の現場の帰りに、Ginen Gardenさんの現場である豊田市のK様邸の現場を見てきました。 図面とパース画を描かせて頂いた案件です。 Ginen Gardenさんの作るお庭は本当に素晴らしく、現場を何箇所
今日も本当に暑いですね。外で働く職人さんも大変です。 今日から安城市のO様邸の現場が始まりました。 テラスとポールライトの設置をさせて頂きます。 朝一番に現場到着して、まずは近所の方にご挨拶。 職人さん達が到着すると、職
豊橋市牛川町にありますSakura Hanamiseさんへ夫婦で行ってきました。 オーナーの桜子さんと楽しいおしゃべりのひと時。普段は花屋さんですが、7/28~8/8まで、ご主人の木工作家である松本寛司さんの個展が観れま
2010年頃だと思います。 まだ、「お庭造り」を本格的に始める前の我が家です。 大学生時代から数えて約20年間、名古屋に住んでいましたが、 いろんな偶然が重なり実家のある豊川市に戻ってきました。  
「晒柿」(しゃれがき)さんが、我が家に遊びにきてくれました。 とてもセンシティブな方で、仕事の話、ホームページの話、猫の話、楽しいひとときでした。 晒柿さんとお話しすると、夫婦ともども、とても前向きな気持ち
2008年頃だと思います。 大家さんの許可を得て、数年後に取り壊される築50年の民家を手作りリフォームしました。 自分自身、貴重なDIYの経験値を上げた体験ですので、記録としてここに残します。 ↑ とにかく、薄暗く清潔感
午前中は娘と2人で、ふるさと公園でのイベント「ザリガニ釣り」に参加。 行きたい!行きたい!と言ってたわりには、あまりはまらない娘。 お父さんの方が童心にかえって楽しめました。 午後は新城にある美容室LUZさん主催のイベン
静岡県浜松市北区引佐町にある素敵なガーデンのあるカフェ 「ラ・ローズデバン」に行ってきました。 素敵なガーデンの中で食べる食事も最高! ロケーションって大事ですね。ここまで広い土地でないまでも自宅にこんな空間ができたら素
6月24日に打ち合わせで安城市へ行った際、安城市「花と器 野むら」さんへ行ってきました。親子(母娘)で陶芸、絵画をされ、お人柄も大変素敵なお二人で思わず話し込んでしまいました。(長居してスミマセン)お庭もとても素敵でし
豊田市・K様邸のパース画できました。 お施主様にお見せし、喜んで頂けました。 K様、ありがとうございます。 やはり、パース画は手描きですね。(好みですが。。。) 3DのCADが当たり前の時代だからこそ、味の
愛知県豊橋市老津町にある「カフェ創作室」へ行ってきました。 創作家具の中西康之さんのアトリエで、月に1度だけオープンするカフェです。 運良く「カフェ創作室」をプロデュースされている晒柿(しゃれがき)さんと出会うことができ
セルフビルド劇的ビフォー→アフター 〜事務所内編〜 に続きまして 事務所外観編です。 ↑ フェンスの一部を切断撤去して入り口に。 階段を設置しました。 ちょっと急ですが、この階段を緩やかにすると、駐車スペースが狭くなって
今月の6月10日の事務所オープンを目指して、自宅の和室をセルフビルドで改装しました。 その劇的ビフォー→アフターの軌跡を公開します。 (日曜大工好きでなければ興味ないかなあ〜) ↑ 天井を高くする為に、既設の天井を取り壊
岡崎市にある欧州建材さんへ、家族3人で行ってきました。 魅力的なヨーロッパの天然石がたくさん! まさに宝の山でした。 鉄素材のフェンスやそのたガーデンパーツも盛りだくさん。 見ていてワクワクします!
今日は「カズマデザイン」オープン! 午前中は豊橋市のお客様へ納品。 午後には素敵なお客様が遊びに来てくれました。 愛知県豊川市の門前町31にある、 オーダージュエリー&ギャラリー 「ainowa」の、かっちゃん(ご主人)
いよいよ、明日「カズマデザイン」オープンします。 自宅の1室をセルフビルドで改装して家具も手作り! なんでも自分でやってしまったため、随分と手間と時間がかかりました。 そして昨日、会社の看板を設置しました。 もちろん手作
ウッドデッキを取り付けてみませんか? ウッドデッキには、大きく分けて素材が2種類あります。 1つは「天然木」。 もう1つは「人工木」と呼ばれる素材です。 この2種類の素材。。。何が違うんでしょうか? そしてどちらを選べば