昨日は我が家で、餃子パーティーを開催させて頂きました。
過去最高の200個を包みました。
キャベツ切る量、大変だったー(笑)
僕は料理全般的に苦手なのですが、餃子作りだけはDIY感覚といいますか、工作気分で楽しめるのです。
気の合う仲間と心から楽しいひと時でしたよ♪
...
豊橋公園にて、本日5月3日(金)〜5月5日(日)まで開催される「花交流フェア」の花壇作りのデザインと搬入(設置)のお手伝いをさせて頂きました。
なんでも自由に作っていいわけではなく
「チェンジ、チャレンジ、クリエイト」というテーマを頂き、それに沿った図案が必要となりました。とても抽象的なキーワードを具体的なカタチに落とし込む作業が大変でした。
悩んだ末、最終的にこんなコンセプトを考案...
今日は、半年に1度
豊川稲荷の境内にて開催される野外イベント縁enの開催日です。
第8回目の開催です。
僕は、第1回の2015年11月3日開催時から、実行委員として参加させて頂きました。
最初はたった3人で立ち上げスタートしたのです。
スタッフとしてだけでなく、ポスター、チラシ、会場案内図等のグラフィックデザイン全般を完全無償で提供させて頂きました。
前回の第7回(20...
予定よりだいぶ遅れていますが、蒲郡市のリフォーム外構が続いております。
工事の内容は順調に進行しております。
擁壁の型枠を組んで、コンクリを流し込みます。
これから形作られていく段階ですので
楽しみです。
...
昨年の9月30日(日)の台風24号の影響で
我が家のシンボルツリーであるミモザが死んでしまいました。
https://kazumadesign.com/台風24号の影響/
本当にダメになってしまったのか見極めるために、翌年(今年)の春まで様子を見ていたのです。
やはり、残念ながらダメでした。
ミモザの特徴とし...
毎年恒例の家族でお花見をして来ました。
地元の音羽川の堤防沿いまで散歩です。
もう言葉はいりません。
年に一度の美しさに感動です。♪
桜の季節は、この世の楽園のような景観になります。
...
岡崎市のリフォーム外構がスタートしました。
フェンスの設置、そして既設デッッキに1段プラスして
ステップデッキとします。
ステップデッキの作業途中です。
その後に、植栽工事が待っています。
お庭を目隠しフェンスで囲って家族だけのプライベート空間に。
植物が豊かになり、暖かい季節にばれ...
蒲郡市のリフォーム外構が続いております。
かなり大掛かりな既設物の解体撤去作業です。
もうししばらく壊し処分する作業が続き、その後に『創る』作業が待っています。
楽しみです。
...
蒲郡市にてリフォーム外構工事がスタートしました。
今日は良い天気が施工日和です。
まずは壊す(既設物の撤去処分)ところからです。
破壊と創造。
ここから生まれ変わります。
...
別れは突然やってきました。
いつものように、デザイン作業中に
なんの前ぶれもなく、突然プツン!と画面が真っ黒に消えました。
え!?
はは~ん、コンセントが抜けちゃったのかな。。。
しかし、調べてもコンセントはしっかりと、ささってます。
コンセント抜き差ししたり、再起動ボタン何度も押し...