「縁en」もうすぐです。
実行委員をさせて頂いています、豊川稲荷の境内で行われる野外イベント「縁en」
今回で、7回目の開催となります。
半年に1度開催しておりますこのイベント、
おかげさまで、毎回大盛況です。
カズマデザインも実行委員もやりながら、出店もさせて頂いてますよ。
イベント当日は、外構相談や...
我が家のガーデンシェッド。
ゆっくりですが、着々とDIY進行してます。
こだわった外壁の鎧張りのコーナー処理も、なんとか形になりました。
残りの作業は
(1)床板を貼る
(2)塗装(外壁も内壁も)
(3)電気工事(室内灯、外灯、コンセント、スイッチ)
(4)正面扉(まだデザインすらノープラン)
(5)入り口の踏み台ステップ
といった所でしょうか。
大好きな事...
豊川市のY様邸にて、生け垣のお手入れと、目隠しフェンスの施工をやらせて頂きました。
生け垣も、ここまで背が高くなると、自分でお手入れが大変になります。
そんな時は、遠慮なくプロにご相談ください。
そして、目隠しフェンス。
1.8mの高さで、距離は8mあります。
メンテナンスフリーの人工木フェンスです。
このフェンス、とても...
約1年前に、外構工事をさせて頂きました豊川市のA様邸。
造園のお手入れをさせて頂きました。
1年で元気に伸びたグランドカバーもすっきりカット。
樹木も剪定し整え、爽やかな植栽に戻りました。
植物のお手入れは、普段はご自身でやって頂いて、時々プロのハサミを入れるのをお勧めします。
とくに、刈り込みはできても、樹木の剪定は素人には、美しく仕上げるのは難しいのです。
どこに、植物...
豊川市のF様邸にて、倉庫の組み立てをさせて頂きました。
イナバ物置の、モノパルテです。
ギリギリ10㎡を超えない床面積です。
オプションで、両サイドにガラス窓。
そして、庫内にはとても明るいLED照明を付けさせて頂きました。
お施主様にも大変ご満足して頂いて、嬉しい限りです♪
そして、基礎ブロックを設置。
通常、ブロ...
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事。
連日の雨で、お幅に予定が遅れていますが
工事そのものは、着々と順調に進行しています。
土間コンも打ち終わり、どんどん形になっていく楽しい段階に入りました。
完成が楽しみです♪
...
投稿がタイムリーではなくなりましたが、
先日の9/30(日)の台風24号は凄まじかったですね。
皆さん、大丈夫でしょうか?
翌日の月曜に、我が家の庭を見て絶句。
シンボルツリーのミモザが倒れていました。
道路側に傾いていましたので、急いで
ロープで引っ張って、起こそうと試みましたが、重くて動かず。
...
kazuma
DIYの喜び
DIYの言葉の意味をご存知でしょうか?
英語のDo It Yourself.の略語で、「自身でやる」という意味で、素人が何かを自分で作ったり修繕したりすることです。
僕は、DIYを趣味で十年以上続けています。
もともと美大出身という事もあり、工作は好きではあったのですが、ここまでDIYにはまるとは、自分でも驚きです。
はまるキッカケは明確にあ
おもしろい映画(DVD)を観ました。
ドイツ映画で「はじめてのおもてなし」
2016年度ドイツ映画興行収入N0.1の大ヒットらしいです。
僕は、1996年に1年間ドイツに滞在していたこともあり、興味をそそりました。
移民問題を抱えたドイツを、重苦しくなく、ドイツ社会の縮図を、コメディータッチで描いた作品だと思います。
僕の滞独経験は、約20年も前ですが、当時...
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事です。
連日の雨模様で、工期スケジュールは大幅に遅れていますが、
工事内容は順調に進行しています。
撤去処分作業が終わり、ブロックを積んでいます。
まだまだ、これからですよ。
完成が楽しみです♪
...