カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

Kazuma Exterior

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のK様邸リフォーム

豊川市のK様邸にてリフォーム外構を施工させて頂きました。   今回のご要望は   ①駐車スペースから玄関扉までのスムーズな動線の確保。 ②防草対策のため既存の砂利を撤去して、防草シートいを埋設して新た

Blog, Kazuma Exterior

土間コンクリート工事

豊川市のY様邸にて、土間コンクリート工事を施工させて頂きました。   今回のご要望は、「今まで浄化槽だったのが下水道が通る事によって 土間コンクリート面の美観が損なわれるのでなんとかしたいです」という内容でした

Blog, Kazuma Exterior

花咲くミモザ

2月も明日で終わり。 庭のミモザの木に鮮やかな黄色が付いてきました。 とても晴れやかな気持ちになります。 我が家のシンボルツリーです。 フランス好きの奥さんが、ミモザは絶対に外せない!という事で。 フランスのミモザ祭りは

Kazuma Exterior

芝生 vs グランドカバー

時々ご相談を受けます。 お庭に 「芝生とグランドカバー、どちらがいいのですか?」 って。     お庭の植栽は、背の高い順から言って、 樹木 → 下草 → 芝生orグランドカバー という構成があります

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

法面緑化の外構

おかげさまで蒲郡市M様邸の工事が無事に終わりました。   左官工事が終わり、法面に芝生を貼り終えて完成です。 樹木や、残っている土の箇所はグランドカバーを敷く等、お施主様がDIYされるご予定ですよ。 樹木の高さ

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

蒲郡市のM様邸進行中

蒲郡市のM様邸の新築外構工事が進行中です。 今回の案件は法面が課題です。 道路の高さと家屋との高低差があるのです。   高低差の解消としてブロックで土留めするというやり方はよく見ますが、 今回は【法面緑化】を採

Blog, Kazuma Exterior

豊川市N様邸の植栽工事

植栽工事をさせて頂きました。 外構工事の後、猛暑が過ぎ去るのを待っての植栽工事です。   立体的になってきました。 土の見える箇所も、ほとんどグランドカバーがひろがっていき、緑の絨毯になりますよ。  

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のS様邸での造園工事

豊川市のS様邸での造園工事、無事に完了させて頂きました。   今年のながいながい梅雨時期と強烈な猛暑の夏を経ての 造園工事として適した季節を待っての施工です。   施工前は、上記のハードな季節を経ての

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

人工芝の施工

豊川市のM様邸にて人工芝の施工をさせて頂きました。 リフォーム外構工事です。   お庭を少しでも広く使いたい。 メンテナンスが楽な人工芝のお庭を。   というご要望から、人工芝の施工です。 &nbsp

Blog, DIY, Kazuma Exterior

ワンちゃん専用スロープ

豊川市のY様邸にて、ワンちゃん専用スロープがやっと完成し納品できました。 前回のブログの、目隠しフェンスとテラス屋根、アプローチ土間コン打設の工事の最後のメニューでした。 豊川市のY様邸   ワンちゃんに対する

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のY様邸

不安定な天気が続いていますね。   豊川市のY様邸にて、目隠しフェンス、テラス屋根、土間コン打設の工事をやらせて頂きました。   目隠しフェンスはメンテナンスフリーの人工木です。 テラス屋根は一般的に

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のN様邸もうすぐ

豊川市のN様邸の新築外構工事、順調に進行しています。   あとは、レンガ門袖にアイアン表札を設置し 植栽工事を残すのみとなりました。   植栽工事は、今の季節に造園施工するのはリスクが高いのです。 暑

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のN様邸

豊川市のN様邸の新築外構工事、順調に進行しています。   レンガ門袖が積み上がり存在感を醸し出しています。   今日は土間コンクリートを打設しました。   明日から、アプローチの石張り施工の

Blog, Kazuma Exterior

盆連休明け工事スタート

連日暑いですね。 今日から盆連休明けの工事スタートです。   天然石のアプローチ用の下地コンクリート打ち。   そしてレンガ門袖の施工です。 ヴィンテージレンガで質感最高ですね。   職人さ

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のT様邸の外構工事

途中少し雨がパラつきましたが、 なんとか外構工事ができる天気となりました。   今日は、土間コンクリートを打つ前に、飾りレンガの埋設です。   ん? どこかで見たことあるような形状ですね〜(笑) それ

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のN様邸の外構完成

おかげさまで、無事に豊川市のN様邸の外構工事が終わりました。   Before→Afterです。 目隠しフェンスは、こだわりの天然木(イタウバ) 広い芝生の敷地。   バーベキューしたり、お子さんと遊

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のN様邸 イタウバ材

豊川市のN様邸 あとは植栽工事を残すのみとなりました。   当デザイン事務所では 外構工事でフェンスを施工さえて頂くときは、メンテナンスフリーのフェンス つまり、アルミフェンスや人工木のフェンスを施工させて頂く

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のS様邸の造園工事

豊川市のS様邸の造園工事が始まりました。   今回は、左官工事ではなく、造園主体の工事です。   外構工事を一口に言っても、いろいろあります。 コンクリートを使って、土間コン打設したり、レンガや石を敷

Blog, Kazuma Exterior

宅配ボックス付ポストの制作

DIYで宅配ボックス付ポストを制作させて頂きました。   外構工事は全てプロの職人さんが施工するのですが、 どうしても、そこの環境にぴったり合ったサイズ感の既製品が無いので 特別に、完全オリジナルの宅配ボックス

Kazuma Exterior

目隠しフェンス工事

豊川市のT様邸にて、目隠しフェンス工事が始まりました。   まずは、敷地面積を少しでも広く使うために 既設の擁壁を撤去処分作業です。   現状、通りから丸見えの状態ですが 目隠しフェンスを設置すること

Blog, Kazuma Exterior

リフォーム外構工事

豊川市のH様邸のリフォーム外構工事。 天気の影響で多少の遅れはあるものの、 工事自体は順調に進行しています。 完成が楽しみです♪   天然石のアプローチ 土間コン打設のために、型枠を設置 ワイヤーメッシュを敷い

上部へスクロール