2008年頃だと思います。
大家さんの許可を得て、数年後に取り壊される築50年の民家を手作りリフォームしました。
自分自身、貴重なDIYの経験値を上げた体験ですので、記録としてここに残します。
↑ とにかく、薄暗く清潔感の無い洗面所でした。
↑ そこで大活躍なのが、DIYの三種の神器、ペンキです。
色の魔法は絶大! 費用対効果抜群です。 安価な手段ですが効果は大き...
セルフビルド劇的ビフォー→アフター 〜事務所内編〜 に続きまして
事務所外観編です。
↑ フェンスの一部を切断撤去して入り口に。
階段を設置しました。
ちょっと急ですが、この階段を緩やかにすると、駐車スペースが狭くなってしまいます。
↑ まだまだ、勝負はこれからだ〜
↑ この段差を解消しなくては! どうしよう?
↑ デッキを...
今月の6月10日の事務所オープンを目指して、自宅の和室をセルフビルドで改装しました。
その劇的ビフォー→アフターの軌跡を公開します。
(日曜大工好きでなければ興味ないかなあ〜)
↑ 天井を高くする為に、既設の天井を取り壊しました。
作業に気合い入りすぎて撮影しわすれました(涙)
↑ 天井を取り壊すか、作業が大変になるので相当迷いましたが、やってよかった...