豊川市S様邸の工事進行中

豊川市S様邸の工事進行中
豊川市S様邸の工事進行中です。   今、こういう状態です。   この後、犬走り(土間コンクリート打設)や、ヴィンテージレンガのアプローチになっていきます。 その為の下地作りです。     人間の成長も似た所を感じます。 基礎や下地が大切♪   表土をすき取った状態です。 ...

わが家の雪景色

わが家の雪景色
    Yoshimiです♪ 今日は朝起きて、白銀の世界でしたね⛄️   子どもがはしゃぐ姿が可愛かったです♡   雪が降ると、窓から外をの様子を見ますよね。 私は大抵、レースのカーテンを大きく開きます!   まるで額縁の中に絵があるように、お庭が美しいからです✨   ...

豊川市S様邸の工事スタート

豊川市S様邸の工事スタート
連日寒いですね~。 みなさま風邪などひかれないようにお気をつけくださいませ。     さて、新年スタートして 豊川市S様邸の外構工事もスタートしました。   リフォーム外構です。   土間コンを打設したり、レンガアプローチを作ったりといった工事です。   完成が楽しみです♪ ...

お庭の雪景色

お庭の雪景色
Yoshimiです♪ 今年のお正月は雪が降って寒かったですね❄️ わが家はもうすぐ築50年なので、とっても寒いです。 でも、窓から見る雪景色は、いつものお庭が別世界☆ こんな時、「お庭があってよかった〜♡」と思います。   窓際はすごく寒いので、少し眺めてすぐにヒーターの元へ駆け寄ってしまうんですけどね(笑)   世界には、雪を見たこ

お庭で紅葉

お庭で紅葉
Yoshimiです♪ よく晴れた朝、お庭のくるみの木がとってもキレイな黄色だったので、見惚れてしまいました♡ ホームセンターで買ってから10年経つ菓子くるみの木ですが、一度も実が成ったことはありません(笑) でも黄色い大きな葉っぱがとってもキレイで、秋を感じさせてくれますね。   落ち葉もよく映えます♪   ...

外構工事、順調に進行中です。

外構工事、順調に進行中です。
豊川市のM様邸の外構工事。 順調に進行しております。   門袖にジョリパッドが塗られました。 グッと引き締まりますね。   色の選択の基本は、統一感です。   とくに、門袖の色、門扉の色、フェンスの色は、 面積の大きさから、色選びはとても重要です。   色の統一感は何も外構工事に限ったことでは

もうすぐレモンが初収穫!

もうすぐレモンが初収穫!
Yoshimi です♪   確か8年くらい前に植えたレモンの木。 花はたくさん咲くのですが一向に実が成らず、青虫のパラダイスでした💦 無農薬、ほぼ無肥料、基本水遣り以外ほったらかしでしたから、栄養不足、愛情なのかなと、実がなる日がいつ来るのかと待ちわびてました。 しかし、秋口によく見ると、緑のレモンが2個付いてたのです‼️  ...

外構工事カタチになってきました。

外構工事カタチになってきました。
豊川市のM様邸の外構工事。 順調に進行しております。 門袖や目隠しフェンスの支柱が立ってくると、外構に立体感が出てきます。 アプローチの土間コンは、はけ引き仕上げ。 駐車スペースの土間コンは、金鏝仕上げ。 門袖はブロックの表面にモルタルがけをした状態です。 最後にジョリパッドで塗装します。 ...