今日から、豊川市のK様邸のリフォーム外構がスタートしました。
既存のフェンスや壁、植物を撤去して、駐車スペースを増設します。
お子さんが成長し車を乗る年齢になる等で、ご家族の生活の営み方が変わっていく事がありますよね。
そんな時に、リフォーム外構です。
今のライフスタイルにあった外構にする事で、より生活が便利になります。
さて、...
豊川市のN様邸の新築外構工事が完成しました。
駐車スペースにコンクリートを打設し、インターホン、表札、表札灯、ポストの付いた機能ポールを設置しました。
庭側はCBブロックを積んでメッシュフェンス。
人工木のウッドデッキを設置しました。
将来的にカーポートを設置するための支柱場所も確保してあります。
今回のカズマデザインの施工はここまでです。
...
夫婦で毎月定期発行している、暮らしはアート 今月号です。
宜しくお願い致します♪
...
昨日から豊川市のN様邸の新築外構工事がスタートしました。
外構の仕事は面白いですね。
まず出逢いがあって、
打ち合わせがあって、
現場調査があって、
図面と見積書を作って、
それを元に職人さんが外構空間を作っていく。
最初は出逢いからなんです。
僕に出...
ご縁を頂きまして
日本一おいしい塩のパッケージデザインをやらせて頂きました。
山形県にあります吉野屋さんのお塩です。
吉野屋さんの許可を頂きまして、このデザイン一新したリニューアルパッケージを、世に出る前にここに掲載させて頂きます。
僕も実際に食べてましたが、とっても美味しいのです。
吉野屋さんのお塩は、独自の製造特許システムで、よくある普通のお塩よりもはるかに塩分控えめで、...
完成しました、豊川市のリフォーム外構工事。
既設のウッドデッキを撤去処分して、人工木(三協アルミ)のデッキを設置しました。
既設の埋設物も撤去して防草シートの上に砂利敷き。
そして、メッシュフェンスで囲んで、ドッグランに♪
植栽もリニューアルですよ。
歳月とともに樹木が大きく成長し、ますます美しい外空間になる予定です。
ぜひ、デッキに腰掛けて駆け回るワンチャンを眺めなが...
順調に進行しております、豊川市のN様邸の工事。
既存物がきれいに撤去され、新しくメッシュフェンス、デッキのためのコンクリート土間、そして地面は植栽のためのサバ土と、防草シートの上に砂利を敷きました。
これから、人工木デッキが設置され、植物で彩られることになります。
ここから、施工途中の光景です↓
...
今日から、豊川市のN様邸の工事がスタートしました。
既存のウッドデッキと外柵などを撤去して、新しく人工木のウッドデッキとメッシュフェンスを設置します。
土間面もキレイに整地して、植栽工事もしますので、この空間が美しく生まれ変わる予定ですよ。
普段、室内で飼われているワンちゃんのドッグランにもなる外空間です。
完成が楽しみです♪
写真は施工前の様子です。...
豊橋市の整体院さまのマークデザインと、立て看板の制作をやらせて頂きました。
マークデザインをさせて頂くにあたって、頂いたテーマは
「女性・骨盤」でした。
会社にとって、マークデザインはとても重要な意味を持ちます。
お客さんが最初に目にし、印象に残るアイキャッチです。
その形状の中に、会社の「想い・哲学」が凝縮され、かつ説明的にな...
名古屋市のS様邸の新築外構工事が無事に完成しました。
勾配のある角地です。
樹木は、シマトネリコと黄色モクレンが採用されました。
どちらも5〜8mほどに成長する中高木です。
シマトネリコは問題ありませんが、モクレンは今の季節に2m以上の状態のものを植えると枯れるリスクが高い為、あえて1.3mほどの低い状態で植えました。
これでスクスクと大きく育ってくれると思い...