リフォーム外構工事

リフォーム外構工事
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事。   連日の雨で、お幅に予定が遅れていますが 工事そのものは、着々と順調に進行しています。   土間コンも打ち終わり、どんどん形になっていく楽しい段階に入りました。 完成が楽しみです♪ ...

暮らしはアート 10月号

暮らしはアート  10月号
kazuma DIYの喜び DIYの言葉の意味をご存知でしょうか? 英語のDo It Yourself.の略語で、「自身でやる」という意味で、素人が何かを自分で作ったり修繕したりすることです。 僕は、DIYを趣味で十年以上続けています。 もともと美大出身という事もあり、工作は好きではあったのですが、ここまでDIYにはまるとは、自分でも驚きです。 はまるキッカケは明確にあ

園庭にバリケード

園庭にバリケード
以前、外構工事をさせて頂きました、瀬戸市の事業所内の託児所に、門扉とフェンスを施工させて頂きました。 https://kazumadesign.com/archives/5996 子供たちが園庭で遊んでいる時に、アプローチ部分に回り込まれてしまうと、 保育士さんたちから死角となって、園庭の外に出ていってしまう危険性があり、 それを回避するためのバリケードです。 子供た...

暮らしはアート 9月号

暮らしはアート 9月号
毎月夫婦で発行しています、月刊「暮らしはアート」9月号です。 宜しくお願い致します♪     kazuma 自然との共存 先日、家族で新城市四谷の千枚田へ行って来ました。なんとも美しく壮大な麓に広がる棚田。日本人の心の故郷のようです。ここに来たのは二回目。来るたびに思い出す事があります。 それは、ジブリ映画の「おもひでぽろぽろ」。 1

安倍総理が訪問された保育所

安倍総理が訪問された保育所
つい先日の8月30日の事です。 以前、カズマデザインで外構施工させて頂きました、企業内保育所の園庭に、安倍総理が視察されました。 その企業とは、愛知県瀬戸市の富士特殊紙業株式会社(フジトク)様です。 先進的印刷技術と働き方改革取り組み企業の視察としてみえました。 30分足らずのご滞在予定の為、本社工場の視察のみ行う予定だったそうですが、安倍総理の肝いりで女性活躍推進事業の一環で...

お庭のお手入れ

お庭のお手入れ
ご縁を頂きまして、お庭のお手入れをさせて頂きました。   樹木の剪定、生け垣の刈り込み、生け垣の抜根処分、芝刈りなどなど。 ボリュームがあると、なかなかご自身でお手入れするのは大変ですよね。   そんな時は、ご遠慮なくご相談くださいませ。   ...

豊川市のK様邸リフォーム外構

豊川市のK様邸リフォーム外構
豊川市のK様邸リフォーム外構が完成しました。   お子様が成人し車を乗るようになりました。 時々、帰省される時に駐車スペースが無いという事で、リフォーム外構です。   老朽化したカーポート、アコーディオン門扉も撤去しました。 カーポートは新品に。 門袖や門扉、フェンス、植栽を撤去して、フルオープンの外構にして駐車スペースを確保。 ...

手作り看板

手作り看板
手作り看板を作らせて頂きました。   普段、パソコンモニターの前で、図面描いたり、グラフィックデザインしている事が多い僕にとって、DIY要素の強い看板作りをしている時間は、この上ないシアワセな時間です。   今回のお客様は、「おくるみタッチ教室、ベビーマッサージ教室」 僕は、始めて耳にするお仕事です。   何だかいいですね、愛を感...