今宵もやりました、七輪でプチバーベキュー。
気温的に夜は気持ちいですからね。
パチパチと炭火を眺めながら芋焼酎。
ほろ酔いです♪
テーブルを置けるデッキと、雨よけしてくれるテラス屋根があれば
少々天気が悪くても、プチバーベキューが楽しめますよ♪
...
おはようございます。
今朝の我が家の庭です。
緑豊かになってきましたね。
特に朝は庭に出るのが楽しみです。
鳥がジューンベリーの赤い実を食べにきます。
鳥の声にも癒されます。
さあ、今日もがんばろう!
...
脳活食の創立者である鈴木ゆかり先生から、お声がけ頂き
なぜか僕に、
「カズマさんの餃子、一緒にやりましょ!」
とのお誘いを頂く。
「あれ? 僕ただのデザイナーなんですけど〜(笑)」
我が家でもよくやる餃子作り。
料理が苦手な僕でも、餃子だけは色んな人に褒められるんです。
なんと言いますか、皮で包む行為が工作気分と...
豊川市のS様邸の造園工事が無事に終わりました。
造園主体の工事です。
道路側の法面は、土留めブロック等を無理して使わずに、あえて法面緑化です。
こうすることで、施工前は、一見リスクのように感じていた法面が緑の演出効果で魅せる要素になりました。
癒しの効果と魅せる外構は、やはり植栽です。
家は完成した時がピークで、年月...
我が家は光コミュファに契約しており、家の中は一応wifi環境があったのですが、2階ではネット接続が途切れ途切れになり安定感がありませんでした。
新型コロナの影響でウチの奥さんが2階でzoomをよく使うようになり、今の不安定なwifi環境だと困るという事でdiyerの出番です。
まず、光コミュファのカスタマーサポートに事情を説明したところ、技術者の
豊橋市にて、東三河初!巻き爪補正・タコ・魚の目ケア・リフレクソロジー、足のケアの施術をされているWishさんより、看板製作のご依頼を頂きました。
よく巷にある、パネルにパソコンから巨大プリンターにて出力したシートを貼るだけの味気ない看板ではなく、手作りのぬくもり感が欲しいという事で、当デザイン事務所を見つけて頂きました♪
手描きだからこそ出る風合い。
木工だからこそできる半立体の造作...
豊川市のN様邸
あとは植栽工事を残すのみとなりました。
当デザイン事務所では
外構工事でフェンスを施工さえて頂くときは、メンテナンスフリーのフェンス
つまり、アルミフェンスや人工木のフェンスを施工させて頂くことの方が多いのですが
今回は天然木のイタウバ材(ハードウッド)です。
いいですね、やはり風合いが...
今日の我が家のお庭の様子です。
鳥のさえずりが聞こえるなあと思ったら
ジューンベリーに赤い実がつき始めていました。
それを食べに来たんですね。
緑豊かな季節になってきました。
新型コロナによる自粛要請が続いていましたが、愛知県は緊急事態宣言が解除されました。
...
豊川市のS様邸の造園工事が始まりました。
今回は、左官工事ではなく、造園主体の工事です。
外構工事を一口に言っても、いろいろあります。
コンクリートを使って、土間コン打設したり、レンガや石を敷いたり、フェンスを立てたり、カーポートを立てたり、デッキを設置したり。。。
外構に彩りと癒しを醸し出してくれるのは
や...
今日から豊川市のN様邸の外構工事がスタートしました。
今日は
まずは、全体の表土をすきとって、隣地境界ラインを明確に出し
フェンスの設置位置を確定させます。
今日は日中、暑い1日でした。
職人さん、お疲れ様です。
今日は、まず表土の鋤き取りです。↓
...