天然ウッドフェンス工事

天然ウッドフェンス工事
豊川市のT様邸にて、ウッドフェンス工事が無事に終わりました。   19年程たってだいぶ痛んでいたウッドフェンス。   今では、ほとんどの方がメンテナンスフリーのアルミ製や、樹脂製、人工木(樹脂×木粉)の素材を選ばれる事が多いのですが、メンテナンス性よりも、ぬくもり感、風合い、経年変化の美に価値を感じられるお施主様でした。 とても素敵な感性だと思いま...

フリードリッヒ2世の実験

フリードリッヒ2世の実験
  今からおよそ800年前のローマ皇帝の、「フリードリッヒ 2世の実験」というのをご存知ですか? ある時、フリードリッヒ 2世はこんな疑問を持ちました。   「言葉を一切教わらなかった赤ちゃんは、どんな言葉を話すようになるのか?」   フリードリヒ2世はこの実験のため、部下に50人の生まれたばかりの赤ちゃんを集めさせ、部屋に隔離しました。

2019.9月号-暮らしはアート

2019.9月号-暮らしはアート
kazuma   テクノロジーの発達 と修行期間   寿司職人として一人前になるためには 「飯炊き3年、握り8年」の修行が必要という話しがありますが、 これに対して以前、堀江貴文さん(ホリエモン)の 「問題なのは職人としてのセンスであり何年も修行するのはバカだ」 という発言がありました。    

エネルギー問題

エネルギー問題
意外かもしれませんが。。。 ドラえもん 鉄腕アトム ジャイアントロボ 世代的に僕の例えは古いのですが(笑) 僕が幼少の頃に夢中になったロボットたち。   上記3つのロボットの動力源は原子力だそうです。   え〜!!   さすがに、今でも映画やテレビで放映されているドラえもんは設定変更されているようです。

5Gの世界

5Gの世界
もうすぐ来ますね、5Gの時代が。 5G(ファイブジー)とは5Generationという意味ですね。 (第5世代移動通信システム) 1980年 1G (携帯電話) 1990年 2G (メール) 2001年 3G (iモード・ezweb) 2012年 4G (動画・スマホゲーム) 2020年 5G ①高速大容量通信 ②超信頼・低遅延 ③多数同時接続 オリラジの中田あっち...

みうらじゅん

みうらじゅん
最近、なぜか。。。みうらじゅんさんにはまっています。   あの飄々(ひょうひょう)とした面白いおじさん。   「マイブーム」や「ゆるキャラ」という造語をつくったことでもでも有名ですね。   気がつけば、書籍を読んだり、youtubeを観たり。。。。 最近読んだ本は、「ない仕事」の作り方 2015年の文藝春秋の本です。 ...

ケータイは大人のおしゃぶり

ケータイは大人のおしゃぶり
何年も前に、 ダウンタウンの同級生でもあるバラエティーの父 放送作家の高須光聖さんが言ってた名言です。   「ケータイは大人のおしゃぶり」   言い得て妙ですね。   ちょっとの隙間時間があれば、すぐにスマホとにらめっこ。 積極的に仕事や遊びのために、情報収拾するためならいいのかもしれませんが、 なんとなく、惰性で見てしまい、ちょっ

ホテイアオイに花

ホテイアオイに花
庭でメダカを飼っているのですが、水草としてホテイアオイが浮いています。   こんな花が咲きました。   もともと外来種で繁殖力が強く、場所によっては大量発生して以前テレビで話題になっていました。   今の季節は日差しが強く、日陰を作ってあげないとメダカがかわいそうかなと思い、 水鉢の中でメダカと共存させています。 &nb...

夏の水やり

夏の水やり
連日の猛暑 庭の植物たちも暑そうですね。 植物への水やりの目安は季節によって違います。 5月〜8月は、 下草や芝生、グランドカバーは毎日1回は、水をあげてください。 樹木は2〜3日に1回くらいです。 日中の水やりは、なるべく避けてくださいね。 水は伝導体です。 カンカン照りの日中に水をやると、すぐに熱くなり 植物の根が煮えた状態になります。 つまり、いためてしまい可...

お盆、休まず営業致します

お盆、休まず営業致します
世間では9連休のお盆休みが始まっている会社もあるようですね。 (先日会った友人の会社がそうでした) サラリーマン時代から歳月が経ちましたので、 どうも僕はその連休という感覚が麻痺しているんです(^_^) カズマデザインは、休まず営業しております。 事前にご予約頂ければ、ご相談、打ち合わせさせて頂きますので ご遠慮なくお問い合わせください。 夏は暑すぎて植物への負担が大きい