不安定な天気が続いていますね。
豊川市のY様邸にて、目隠しフェンス、テラス屋根、土間コン打設の工事をやらせて頂きました。
目隠しフェンスはメンテナンスフリーの人工木です。
テラス屋根は一般的に、家屋外壁にビス穴をあけて固定、そして2本の支柱で支えるタイプが一般的ですが、
家屋外壁に穴をあけたくなく、ぴったりサイズという事など総合的に考...
豊川市のN様邸の新築外構工事、順調に進行しています。
あとは、レンガ門袖にアイアン表札を設置し
植栽工事を残すのみとなりました。
植栽工事は、今の季節に造園施工するのはリスクが高いのです。
暑さのため、完璧な造園施工を施しても枯れるリスクがあるのです。
よって、しばらく間をおいて9月の下旬に造園施工を予定して...
豊川市のN様邸の新築外構工事、順調に進行しています。
レンガ門袖が積み上がり存在感を醸し出しています。
今日は土間コンクリートを打設しました。
明日から、アプローチの石張り施工の予定です。
完成が楽しみです♪
今日の猛暑の中、職人さんお疲れさまです!
...
連日暑いですね。
今日から盆連休明けの工事スタートです。
天然石のアプローチ用の下地コンクリート打ち。
そしてレンガ門袖の施工です。
ヴィンテージレンガで質感最高ですね。
職人さん、今日も暑い中お疲れ様でした。
...
今日から豊川市のN様邸にて新築外構工事がスタートしました。
なが〜い梅雨により、
遅れに遅れてのスタートです。
ここから、
どう変わっていくのか楽しみです♪
...
途中少し雨がパラつきましたが、
なんとか外構工事ができる天気となりました。
今日は、土間コンクリートを打つ前に、飾りレンガの埋設です。
ん? どこかで見たことあるような形状ですね〜(笑)
それにしても、職人さんの見事な技量です。
レンガの両端を微妙に角度カットして、それを連続させて円を表現しているんです。
...
連日の雨のため、延期されてきました
豊川市T様邸の新築外構工事スタートしました。
やっとです。
まずは、隣地境界ブロック施工からです。
週間天気予報によると、明日は晴れですが
その翌日からまた雨続き。。。
お天気ばかりはしょうがないですね。
...
豊川市のS様邸の造園工事が完成しました。
左官工事(駐車場の土間コン打設やブロック積んだりするセメント使った工事)を一切しない、造園主体の工事です。
外構工事と一口に言っても、色々とあります。
門袖を立てたり、駐車スペースの土間コン、レンガ敷き、石張り、フェンス、カーポートなどアルミ製品の設置など。
しかし、外構全...
おかげさまで、無事に豊川市のN様邸の外構工事が終わりました。
Before→Afterです。
目隠しフェンスは、こだわりの天然木(イタウバ)
広い芝生の敷地。
バーベキューしたり、お子さんと遊んだり
ご家族での「庭時間」が楽しみですね♪
愛知県もコロナによる緊急事態宣言が解除されたとはいえ、
3密...
豊川市のS様邸の造園工事が無事に終わりました。
造園主体の工事です。
道路側の法面は、土留めブロック等を無理して使わずに、あえて法面緑化です。
こうすることで、施工前は、一見リスクのように感じていた法面が緑の演出効果で魅せる要素になりました。
癒しの効果と魅せる外構は、やはり植栽です。
家は完成した時がピークで、年月...