豊川市の外構・エクステリアデザイン|カズマデザイン

投稿者名:kazumadesign

Blog, 哲学

2022.1月号-暮らしはアート

kazuma   年はじめ   新しい年がはじまりましたね。 元旦は朝から地元の区の副区長さんとして御油神社にて御油連区主催の新年祈願祭に参列。     その後すぐに家族3人で名古 […]

Blog

あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。 2022年も皆様がお元気で新年をお迎えられたことを心からお慶び申し上げます。 新年の営業は1月6日(木)からスタートさせて頂きます。 本年も宜しくお願い申し上げます。  

Blog

我が家のクリスマス

クリスマスですね♪   我が家の小6の娘のとって、小学生最後のクリスマス。     サンタクロースの正体がバレてるのかどうか、わかりませんが 親としては、ここは技量が問われます。(笑) モノ

Blog, Kazuma Exterior

ブロック積み

豊川市のM様邸の外構工事。   順調に進行しています♪   ブロックが積み上がってきました。   外構工事は、だいたい、立ち上がっている構造物を先に施工してから 土間面の作業へ進行する順番で

Blog, DIY

クローゼットをDIY

多忙な為、途中で制作ストップしていました、クローゼット作り。 寝室のDIY   少しずつ進行してカタチになってきました。   やはり飾りのモールディング材の美的効果が抜群です。   内側には

Blog, お知らせ, 哲学

2021.11月号-暮らしはアート

kazuma   暮らしを創る。   「日々の何気ない暮らしを楽しむ」をコンセプトにしたカズマデザイン。 楽しみ方は人それぞれですから唯一の正解なんてありませんが、我が家においては、 暮らしを楽しむ上

Blog, 暮らしのメモ

一日参り

  Yoshimiです♪ 毎月1日は地元の氏神様である御油神社に夫婦でお参りしています。 私一人では絶対に続けられませんが、継続力の高いカズマくんに「明日1日だよ!神社行く?」と声をかけてもらえるおかげで続けら

Blog, Yoshimi, 子育て, 暮らしのメモ

梅醤番茶

Yoshimiです♪ 娘が「梅干しと醤油と生姜のお茶飲みたい〜」と言いました。 梅醤番茶のことです。 看護師時代からひどい手荒れ→アレルギーとなった私は、結婚後、自然療法やマクロビオティックを学んで実践したり、無添加や安

Blog, DIY

寝室のDIY

  kazumaです。   久しぶりに大型DIYをやりました。   奥さんからのご要望で、寝室のリニューアルです。         壁と天井を清潔感が

Blog, Yoshimi, 子育て, 暮らしのメモ

修学旅行のお土産

  Yoshimiです♪ 先日修学旅行で娘が京都・奈良に行きました。 コロナ禍で無事に行けるか心配しましたが、新幹線からバスに変更し、安全対策を工夫して連れてって下さり、学校の先生方に感謝しています。 &nbs

Blog, Yoshimi, 暮らしのメモ

浜松フラワーパーク

  Yoshimiです♪   今日は悦子さんと浜松フラワーパークに行きました。 悦子さんというのは、私が3年ほど前にカズマくんのお客様にご紹介いただいたファッションアナリストさんです。 パーソナルカラ

Blog, Yoshimi, 暮らしのメモ

私が笑顔になる時♡

「食器洗ってほしい?」   私がご機嫌になるカズマくんの言葉です♡♡   洋服に洗剤や汚れがつくのを嫌がるカズマくんは、食器洗いの時に必ずエプロンをします。 食後エプロンを身につけると、「オレ、食器洗

上部へスクロール