豊川市の外構・エクステリアデザイン|カズマデザイン

投稿者名:kazumadesign

Blog, Kazuma Exterior

豊川市のG様邸リフォーム外構

豊川市のG様邸のリフォーム外構、無事に完工しました。   既設の2台駐車スペースから4台駐車可能なリフォームに。   それに伴って、 既設の生垣から目隠しフェンスに。 既設の門袖&門扉&アコーディオン

Blog, 哲学

デッサンから氣付く世の理

もともと僕はデザイナーや、エクステリアプランナーを目指していた訳ではなく、画学生でした。 画家になりたかったのです。   一年浪人の後、愛知県の公立の芸術大学へ進学しました。 今回のブログは、その時の画学生浪人

Blog

安倍元総理の訃報

今日は日本中を駆け巡ったショッキングなニュースがありました。   演説中に銃で撃たれた安倍晋三元総理大臣は、治療を受けていた奈良県橿原市内の病院で亡くなりました。67歳でした。 言葉を失うとはこの事です。 &n

Blog, 哲学

海外留学体験と自虐史観

日々の仕事のタスクをこなすのに集中し過ぎてると、 ついついこのブログが疎かになってしまいます。 反省。 さて、久しぶりの投稿ですので、ちょっと変わった内容を書きます。   過去のブログでも何度か書いたことがあり

Blog

家族で岐阜県へドライブ

今日は家族3人で岐阜県可児市にあります「ヒオモカフェ」さんへ行ってきました。 ヒオモカフェ 見事なロケーションの中にポツンと素敵な古民家。 雰囲気最高です。 土日のみの営業ですよ。 中は雰囲気のある素敵な空間です。 美味

Blog

出雲旅行

先日、1泊2日で出雲旅行に行ってきました。夫婦で。     旅の内容からして完全に神社巡礼の旅でした。   もうそんな旅がしたくなる歳なんですかね(笑)     &nbs

Blog, 庭での愉しみ

ご近所様とバーベキュー

今日は我が家のお庭にて ご近所お方達とお昼からバーベキューを楽しみました。 家族だけでやるときは、食べる量が少ないですので七輪ですが、 今回は7人用のバーベキューコンロです。 火起こしから楽しいのです。 炭火とお肉と野菜

Blog

伊根の舟屋

伊根の舟屋へ行ってきました。 高速使って片道4時間弱ほどの距離です。 舟屋とは、一階部分が海(舟置き場)、二階部分が住居スペースになっている独特な建造物で、最近では客室・民宿等にも活用されています。 コロナ前は半年先まで

Blog, 庭での愉しみ

花咲くミモザ

我が家の庭のミモザが鮮やかな黄色に花咲いています。   春の訪れですね。   我が家のシンボルツリーです。   庭の植物は、そこに住む家族にとって心豊かなものにしてくれます。  

Blog

娘の卒業式

今日は小学生の娘の卒業式でした。 時の流れがはやく感じますよ。 あれからずいぶんと成長しパパのあしらい方もうまくなりました(笑)   6年前の初登校の日に、小さな手でギュッと強く握りしめてきた娘の手の感触は今で

Blog

はいからさんが通る

娘が大きくなりました。 この春、小学校を卒業です。 卒業式に袴を着ることになり、 今日は地元の御油神社にご参拝がてら、記念撮影に行きました。 ブーツに着物。   ずいぶん前に、「はいからさんが通る」という少女漫

Blog, お知らせ

とよかわ羅針盤

フリーペーパーのご紹介です。 年に4回発行されています、 幸せママになるための子育て・住まい・家計の情報誌「とよかわ羅針盤」 各号35,000部発行されています。 ありがたいことに 毎号、夫婦で1ページ掲載させて頂いてい

Blog

Birthday

お恥ずかしながら、今日は誕生日でした。   いろんな方からの誕生日のお祝いメッセージ 本当にありがとうございました。   つ、ついに50歳! 数字にインパクトがあります(笑)   でもですね

Blog

害獣対策用柵の点検作業

今日は地元の豊川市の御油連区会の一員として、害獣対策用柵の点検作業をしました。 シカ、イノシシ等が住宅地に入って来れにくくするめの柵です。   山の中の道無き道を分け入って進んで行きます。 所々、倒木により柵が

Blog, 子育て, 庭での愉しみ

雪が積もってましたね

我が豊川市、今朝は雪が少し積もってましたね。   冬は落葉樹の葉っぱが落ちて、お庭が寂しいので、 こうして雪化粧してくれると、少し気持ちがリフレッシュします。   北国の方からしたら、雪は大変な事でし

Blog, 哲学

結婚記念日

お恥かしながら、今年の1月31日、結婚記念日でした。   1月末はバタバタしてましたので、 つい先日少し遅れて結婚記念ディナーを名古屋市の南欧料理アンジュにて祝いました。   結婚17周年です。 &n

Blog, 本の紹介

ドイツ流、日本流

時々ブログにも書いてた事ですが、僕は美大卒業後に1年間ドイツで暮らしていたことがあります。 若い頃の留学経験ですので、今でもその思い出は心の宝になっており、時々思い出します。 そういった経験から、時々こういった本に興味を

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

マサ土舗装工事

豊川市T様邸のマサ土舗装工事が完了いたしました。 今回の工事は他業者さんとのコラボというカタチでして、 この後に他業者様が、防草シート&砂利敷きをされ、樹木も1本植えられる予定です。   随分スッキリされて、雑

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

豊川市T様邸の工事

今日から豊川市T様邸のマサ土舗装工事がスタートしました。 マサ土舗装とは、マサ土とコンクリートをミックスした製品です。   特徴としましては、コンクリートほど強度はありませんが、安価でぬくもり感があります。 雑

Blog, Kazuma Exterior

豊川市T様邸のフェンス工事

豊川市T様邸のフェンス工事です。   既設の格子フェンスから、メンテナンスフリーの目隠しフェンスです。   これでお庭もプライベート空間に♪ こういった「穴掘り器」で人力で1穴づつ掘っていくんですよ。

上部へスクロール