豊川市のW様邸のリフォーム外構工事
順調に進行中です。
老朽化した既設の枕木を撤去した後
土留めブロック組積の為にスペースを作ります。
このように土留めブロックは土圧に耐えれる様に
ブロックを組積する基礎(ベース)をしっかり設けます。
...
つい先日造園職人さんに我が家のお庭の造園お手入れをして頂きました。
まだまだ日中は暑いですが、
今月の下旬あたりくらいからもう少し秋っぽくなるんじゃないかと期待しています。
希望的観測(笑)
そろそろですよ、造園お手入れの季節。
毎年我が家は9月〜10月あたりで造園お手入れを職人さんにお願いしてさっぱりさせます。
豊川市のW様邸のリフォーム外構工事がスタートしてます。
古くなった既設の天然枕木の経年劣化が進行しており、危険な状態だったため
枕木を撤去し、土留めブロックを積んで、目隠しフェンスを設置する予定です。
施工前の状態です。
ここから工事スタートです!
まずは枕木を撤去処分です...
こう連日、雨が続きますと意識は外(庭)へ向かずに、悪天候を横目に屋内でもの思い耽ったりします。
人生において、「生きがい」を見つけることは何よりも重要です。
自分が心から楽しめること、真に生の実感を得られる瞬間は、
日常のストレスや困難を超えて僕たちを前に進ませてくれます。
心から「好きなこと、在りたい自分、目標」を見つけると、
その為
つい先日、家族で豊川コロナワールドへ映画鑑賞に行ってきました。
中3の娘が夏休み中という事もあり、ぜひ造作の好きな娘と一緒に観たいと思っていました。
映画 ブルーピリオド
東京藝大受験を題材にしたマンガが評判になっているという情報だけは知っていましたが、
気にはなっていましたがその原作もマンが読んだ事はありませんでした。
Net
ご自宅を少し離れて道路の方から眺めてみると、
意外とフェンスの面積が広い事に気がつきませんか?
つまり、目隠しフェンスを変えると、「家の印象」もグン!と良くなります。
しかも、外観(道側から家の眺め)だけではなく、
家の中から眺めるお庭の景色も美しく見えるので一石二鳥です。
そして何よりも
目隠しフ...
kazuma
子育てにおける伝わる愛と伝わならい愛
外構工事のご相談にご来訪される多くの方が現役の子育て世代の方が多いですし、
僕自身も中3の娘をもつ父親ですので今回はこのテーマで書きたいと思います。
我が子の幸せを願わない親はいないと思います。
そんな幸せになってほしいと願う我が子に皆さんは何を残したいですか?
&nbs
先日、娘の15歳の誕生日でした。
親の心の準備の無いまま、どんどん成長していきます。
寂しいやら嬉しいやら(笑)
ただただ、幸せになってほしい。
それだけです。
コーディネートも料理も全て奥さんがやってくれました。
僕は部屋じゅうの掃除機をかけて風船ふくらましただけ(笑)
ハッピーバースデー♪...
つい先日、近所の方にその方の庭の梅の木で採れた梅をたくさん頂いておりました。
それを奥さんがお庭で梅干しを干しておりましたので、こんなお庭の光景もいいなあと思い、
記録として残します。
3日3晩、外に干しておくそうですよ。
梅干しは昔から
「梅はその日の難逃れ」
と言われ朝出かけ...
名古屋市美術館で開催されています北川民治展を観に行ってきました。
メキシコで画家・美術教育者として活動した後帰国して愛知県瀬戸市に住んで絵を描き続けました。
1989年4月に瀬戸市の陶生病院で死去しましたので、僕が17歳くらいまでは生きていた事になります。
瀬戸市には僕はご縁がありまして、父親の実家が瀬戸市であり、
僕自身は大学は瀬戸市の隣の愛知県長久手にある芸術大学に