手作り看板 照明付

手作り看板 照明付
地元、豊川市の美管理spaを運営されている miraさんの立て看板を制作させて頂きました。   今回は照明付きにチャレンジ。 我ながら「いいですね~♪」 完全にオリジナルの木製手作り看板です。   文字も手描きですので、パソコンから特殊プリンターで出力して貼っただけの味気のないものではありません。 手描きの...

豊川市のH様邸の外構完成

豊川市のH様邸の外構完成
豊川市のH様邸 おかげさまでリフォーム外構工事が無事に終わりました。   全体の美的リニューアルと、急勾配の駐車スペース&駐輪スペースを少しでも緩やかに というのがねらいです。   道路のレベル(高さ)は変えられないため 敷地内の土間面のレベルで調整する必要があります。 玄関前の階段を1段増やして、テラス囲い前の花壇の化粧ブロックの高さ等で 全...

リフォーム外構工事

リフォーム外構工事
豊川市のH様邸にて、リフォーム外構工事がスタートしました。   既設の土間コンやレンガ敷き、花壇等を撤去処分です。   リフォーム外構は、創る前に、壊して撤去処分です。 創る作業よりも、壊して撤去処分の方が大変です。     これは人生哲学にもつながりますね。 今までの経験によって作られた自己ルール。 ...

壁掛け手作り看板

壁掛け手作り看板
豊川市にて、手作り看板を作らせて頂きました。 以前、立て看板を作らせて頂いたお客様です。 https://kazumadesign.com/archives/2777   今回は既設のメッシュフェンスに壁掛け看板を設置させて頂きました。 自宅サロンが住宅街にあるため、気付かずに目の前を通り過ぎていってしまうという事で 車道から気づくように、看板を設置し...

2019.12月号-暮らしはアート

2019.12月号-暮らしはアート
kazuma   「日々の何気ない暮らしを楽しむ」とは?   「日々の何気ない暮らしを楽しむ」 これは当デザイン事務所のメインテーマです。   『何気ない』というところがポイントです。 僕がセレブであれば暮らしの楽しみ方も違ってくるでしょう。 豪華客船の旅、クルーザー、世界旅行などなど。   お金持ちであ

2019.11月号-暮らしはアート

2019.11月号-暮らしはアート
kazuma   リレーションシップ   リレーションシップ、英語表記でrelationship。 「関係」「結びつき」「関連性」「人間関係」といった意味になると思います。   「我々人間は一人では生きていけない」 昔から先人から言われ続けられている言葉ですが、僕自身今まで深く考えて来なかった気がします。  

NewグラフィックデザインHP

NewグラフィックデザインHP
カズマデザインのホームページが一部リニューアルされました。 カズマデザインの事業は2種類あります。 ちょっと変わったデザイン事務所です(笑) https://kazumadesign.com エクステリア部門(しあわせの庭) と グラフィックデザイン部門(カズマグラフィック) です。 現在のカズマデザインのホームページは、エクステリア部門を主体としたレイアウト構成で、 ...

天然ウッドフェンス工事

天然ウッドフェンス工事
豊川市のT様邸にて、ウッドフェンス工事が無事に終わりました。   19年程たってだいぶ痛んでいたウッドフェンス。   今では、ほとんどの方がメンテナンスフリーのアルミ製や、樹脂製、人工木(樹脂×木粉)の素材を選ばれる事が多いのですが、メンテナンス性よりも、ぬくもり感、風合い、経年変化の美に価値を感じられるお施主様でした。 とても素敵な感性だと思いま...

2019.8月号-暮らしはアート

2019.8月号-暮らしはアート
kazuma   何のための運動?   10年以上ぶりにテニスを再開しました。   週一ペースでプレイしています。 仕事がらパソコンをにらめっことなり、運動不足でした。 久しぶりに始めたテニス。 特に脚力、そしてスタミナ、ラケットを振るスウィングスピードも落ちていました。   しかし、やはり面白いですテニ

2019.7月号-暮らしはアート

2019.7月号-暮らしはアート
kazuma   この国の未来   僕は20代前半、1996年に1年間ドイツに滞在していました。 ドイツで暮らし始めた時にトルコ人の多さに驚いたものです。 1996年当時、僕は歴史的背景も不勉強で知らなかったのです。   同じ敗戦国の日本とドイツ。そして経済大国になった両国。 戦後、敗戦により弱まった国力を回復する...