kazuma
我が家の夏の横浜
8月14日〜16日まで2泊3日で横浜市へ行ってきました。
中学生の娘がダンス部でしてその全国大会に出場という事で応援に行って来ました。
この全国大会出場に向けて日々ハードな練習にあけくれていた様です。
足指には絆創膏、腰には湿布を貼りながら満身創痍の状態で挑んでおり、
そんな
僕には中2の娘がおりまして、子育て論といった大した事ではありませんが、
意識して気をつけていることがあります。
子供の教育方針としまして【長所伸展法】を採用しています。
提唱者は、2014年に亡くなられました有名な経営コンサルタントだった船井幸雄さん。
簡単に言うと、その人のよいところ、得意なところ、上手にできていることを伸ばしていく
kazuma
創る事で遊ぶ。 創ったもので遊ぶ。
我々が人生を味わい深く楽しむ為の真髄は、
幼少の頃誰もが遊んだ「保育園の砂場」にあったんだと思うことがあります。
僕自身のこれまでの人生が「モノ作り」に関わる事が多かったという事もあり、
こういった表現になるのは自然な事です。
 
昨夜、豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場PLATへ、
第10回桜丘高等学校・ダンス部自主公演「THE NEXT EPISODE」を観に行ってきました。
ダンス部10周年という事でメモリアルな記念公演でもあったようです。
僕自身はダンスの体験も知識もない普通の素人のおじさんですが
今回の中高生たちのステージ。
圧巻でした。
kazuma
人は社会とともに成長する
「人は何の為に生きてるんだろう?」
こんな問いは誰もが人生において何度も時々考えたことがあるかと思います。
でも明確な確固たる正解があるわけでもありませんから、自分自身に問いをしただけで、
また日常の忙しさに埋もれて忘れていきます。
生きてるだけで人生には諸問題がおき、それに向き合って解決なり
我が豊川市、今朝は雪が少し積もってましたね。
冬は落葉樹の葉っぱが落ちて、お庭が寂しいので、
こうして雪化粧してくれると、少し気持ちがリフレッシュします。
北国の方からしたら、雪は大変な事でしょうが、我が豊川市は年間
そんなに雪が積もる日が多いわけではありませんので、ちょっと景色がいつもと変わり
少しだけ嬉しかったりもし...
Yoshimiです♪
15年ほど前からイタリア人の友人とクリスマスプレゼントを贈り合っています😊
よく「どうやって知り合ったの?」と聞かれるので、お話ししますね。
私が24歳頃にペンパルサイトでBarbaraと知り合い、その後、Barbaraの彼氏、Fabrizioがひとり旅で来日し、名古屋観光をさせ...
Yoshimiです♪
今日は朝起きて、白銀の世界でしたね⛄️
子どもがはしゃぐ姿が可愛かったです♡
雪が降ると、窓から外をの様子を見ますよね。
私は大抵、レースのカーテンを大きく開きます!
まるで額縁の中に絵があるように、お庭が美しいからです✨
...
Yoshimiです♪
わが家のサンタさんは小学校6年生でプレゼントのお届けが終わりでした。
最後のプレゼントは、な・な・な・なんと!
マネキン‼️
美容師さんが使うマネキンほどのクオリティではありませんが、
ヘアメイクアーティストに憧れている娘には、これ以上にないほど嬉しいプレゼントをもらい、
大喜びで活用してます...
Yoshimiです♪
先日札幌に行ってきました。
研修のために参加したので観光する時間は少なかったのですが、「せっかく行くなら楽しみたい!」と思い、ポイントを絞って駆け足でめぐりました♪
家族の協力のおかげで旅立てた感謝の印に、二条市場で海鮮を買って持ち帰りました。
私は市場で新鮮なホタテや牡蠣を味わいまし...