お庭で紅葉

お庭で紅葉
Yoshimiです♪ よく晴れた朝、お庭のくるみの木がとってもキレイな黄色だったので、見惚れてしまいました♡ ホームセンターで買ってから10年経つ菓子くるみの木ですが、一度も実が成ったことはありません(笑) でも黄色い大きな葉っぱがとってもキレイで、秋を感じさせてくれますね。   落ち葉もよく映えます♪   ...

レモンがお庭にあって助かりました♪

レモンがお庭にあって助かりました♪
Yoshimiです♪ 先日札幌に行ってきました。   研修のために参加したので観光する時間は少なかったのですが、「せっかく行くなら楽しみたい!」と思い、ポイントを絞って駆け足でめぐりました♪ 家族の協力のおかげで旅立てた感謝の印に、二条市場で海鮮を買って持ち帰りました。   私は市場で新鮮なホタテや牡蠣を味わいまし...

2021.12月号-暮らしはアート

2021.12月号-暮らしはアート
kazuma   サーカス   生まれて初めて生のサーカスを観て来ました。 2021年9月19日〜12月5日まで、地元の愛知県豊川市にて開催されていました木下大サーカスです。   映画や絵本の中、テレビでの映像でしか観たことがなく、 この歳になるまで観たことがなかったのです。   親子で2回も観

コミュニケーションエンラージメント講座がはじまりました!

コミュニケーションエンラージメント講座がはじまりました!
    Yoshimiです♪   私は可能性アカデミーの受講生さん向けに、 コミュニケーションを3ヶ月間で10〜20倍に拡大させて、なりたい自分に近づくことを目的とした超実践型講座 「コミュニケーションエンラージメント講座」 の認定インストラクターをさせていただいています。 うつ・引きこもり主婦・対人不安だった私がコミュ...

洗濯物をたたむ娘♡

洗濯物をたたむ娘♡
  Yoshimiです♪   娘が久しぶりに先駆物を畳む姿が愛おしくって、思わず撮影しちゃいました♡   小6の娘の「家の仕事」は、お風呂掃除と、自分の分の洗濯物畳みです。 わが家では、「お手伝い」とは言わず、「家の仕事」と言っています。 「家事は生きる力」だと、尊敬している故・東城百合子先生や辰巳渚さんから教...

もうすぐレモンが初収穫!

もうすぐレモンが初収穫!
Yoshimi です♪   確か8年くらい前に植えたレモンの木。 花はたくさん咲くのですが一向に実が成らず、青虫のパラダイスでした💦 無農薬、ほぼ無肥料、基本水遣り以外ほったらかしでしたから、栄養不足、愛情なのかなと、実がなる日がいつ来るのかと待ちわびてました。 しかし、秋口によく見ると、緑のレモンが2個付いてたのです‼️  ...

サフランの花が咲きました!

サフランの花が咲きました!
Yoshimi です♪ 今月に入り怒涛の日々でしたが、ふと目をやると、サフランの花が咲いていました🌸 「忙しい」と言う字は「心をなくす」と書きますが、どんなに時間の足りない生活の時でも、心は穏やかに、暮らしの楽しみに目を向けたいものですね! 健気に咲くサフランのお花にホッコリ😊   サフランは球根を部屋に置いておくだけで、水やりをしなくても土がなくても勝

緑があるとお花が生きる

緑があるとお花が生きる
  Yoshimiです♪   庭のお花がある時は、積んでリビングに活けるようにしていますが、お花がない時期は、バラ農家の友人に分けてもらったり、近くのグリーンセンター音羽(産直市場)で新鮮なお花を買っています。 先日娘と行った時、「この太陽みたいな黄色いガーベラが欲しい!」と娘が言いました。 お花が欲しいなんていうことは珍しいので、買ってあげました...

ユーカリの木

ユーカリの木
    Yoshimiです♪   ユーカリポポラスの木が大木になってます!! これは8年くらい前に園芸屋さんで買った1m程度のユーカリポポラスの苗木です。 「大きくなるよ」と庭師さんに聞いてましたが、あっという間に2階にまで到達し、毎年春にはバッサリと剪定してもらうようにしています。 ↑ベランダまで伸びているので、洗濯物を干す...

一日参り

一日参り
  Yoshimiです♪ 毎月1日は地元の氏神様である御油神社に夫婦でお参りしています。 私一人では絶対に続けられませんが、継続力の高いカズマくんに「明日1日だよ!神社行く?」と声をかけてもらえるおかげで続けられています。 感謝です♡   来年の目標は、「自ら進んで1日に神社に行く!」も追加しようかな(笑) 毎月1日の朝の予定に入力して...