DIYerの変身ベルト

DIYerの変身ベルト
  15年以上も趣味で続いていますDIY。 DIYerの「夢の変身ベルト」腰ベルトを購入しまして♪ さっそく、室外機カバー 兼 花台をDIY制作しました。     変身ベルトと言えば僕の世代では、1号2号ではなく、仮面ライダーV3です。 幼少の頃の印象がすごく残っているんですよね、V3は。  

2023.4月号-暮らしはアート

2023.4月号-暮らしはアート
kazuma   人工知能との付き合い方   最近話題のChatGPT(チャットジーピーティー)。 OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットです。 それまで我々が身近に使用できてたAI(人工知能)と言えば、 Appleに搭載されているSiriや、AmazonのAlexaが有名ですよね。 それらとは全くレベルの違う

さよなら釣りキチ三平ぼうし

さよなら釣りキチ三平ぼうし
好きで15年以上続いています僕の数少ない趣味でありますDIY。   そのDIYでの相棒であった麦わら帽子を手放しました。     もう長いこと使いましたし、サイズが大きすぎてちょっと狭い所を移動しようと思うと 頭がつっかえるんですよね。     僕は心の中でこの相棒を「釣りキチ三平ぼ...

S様邸リフォーム外構工事順調です

S様邸リフォーム外構工事順調です
豊橋市のS様邸にてリフォーム外構工事、順調に進行しています♪ サイクルポートを設置施工しました。 材質はアルミ製で木目調のラッピングが施されており、ナチュラル感を演出しています。 立水栓&パンを設置しました。 擬似木(コンクリート製)です。   ↑ここにはタイルテラスが施工される予定です。 ここがアルフレスコダイニング(

豊橋市のS様邸リフォーム外構

豊橋市のS様邸リフォーム外構
豊橋市のS様邸にてリフォーム外構工事がスタートしました。   こちらのお庭スペースに、 ●サイクルポート ●アルフレスコダイニング(戸外で食事)スペース ●畑スペース を設け、植栽豊かな美と癒しの空間を作る予定です。     とても広いお庭空間です。    

養老天命反転地

養老天命反転地
岐阜県養老町にあります養老天命反転地へ家族で行ってきました。 何年ぶりでしょうか、僕はとても久しぶりでした。   4月から中2になる娘を連れて行き、あの空間を体験させたかったのです。 昼頃に到着して、施設内で軽く昼食をとっている時に事件は起きました。 奥さんが くしゃみをした時にギックリ腰になってしまったのです。   え〜!!?  

御油神社にご参拝

御油神社にご参拝
毎月1回は必ず地元の氏神様、御油神社へご参拝させて頂いてます。 満開の桜でお出迎え、最高です♪     神社というのは、その地域で、樹木や社などその町で古くからカタチが残っている場所でもあります。 若い頃にはわかりませんでしたが、中年になってとても感じ入る好きな場所です。 ここも豊川市御...

鉛筆削りカバーDIY

鉛筆削りカバーDIY
今回はDIYネタです。   学生の時でしたか。。。独身時代に購入した電動鉛筆削り。 物持ちがいいですね、全然壊れずに今でも持っています。 ほとんど使用していませんが(笑)   この電動鉛筆削りの青色がですね、我が家のインテリアには合わないんですよ。   部屋の色の統一感、テーマ性をこの青1色で壊してしまうといいま...

我が家の庭の春

我が家の庭の春
我が家のシンボルツリーであるミモザの鮮やかな黄色い花の色が、鈍くなり始めた頃に そのタイミングで入れ替わるようにして、 ジューンベリーの白い花が庭を彩ってくれます。   これからの季節 ますます植物たちは庭を美しく彩ってくれます。   植物の美と癒しがあるからこそ、 ビールでほろ酔いしながらの七輪バーベキュ...

御油の桜並木

御油の桜並木
我が町、豊川市御油町。 御油が一年の中で、僕が一番美しいと感じる時が、この音羽川の堤防沿いの桜並木です。   大学時代から数えて20年ほど住んでいた名古屋から、一時的に故郷の豊川市に戻り 豊川市か名古屋市、どちらで子供を育てようかと迷っていた時に、ココだ!と決心した決め手が この桜並木の美しさです。 ...