カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

Blog

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

造園お手入れ

つい先日造園職人さんに我が家のお庭の造園お手入れをして頂きました。   まだまだ日中は暑いですが、 今月の下旬あたりくらいからもう少し秋っぽくなるんじゃないかと期待しています。 希望的観測(笑)  

Blog, 哲学

好きな事を見つけた人が最強

こう連日、雨が続きますと意識は外(庭)へ向かずに、悪天候を横目に屋内でもの思い耽ったりします。   人生において、「生きがい」を見つけることは何よりも重要です。 自分が心から楽しめること、真に生の実感を得られる

Blog, 子育て

家族で映画鑑賞

つい先日、家族で豊川コロナワールドへ映画鑑賞に行ってきました。 中3の娘が夏休み中という事もあり、ぜひ造作の好きな娘と一緒に観たいと思っていました。 映画 ブルーピリオド   東京藝大受験を題材にしたマンガが評

Blog, 子育て

娘の誕生日

先日、娘の15歳の誕生日でした。 親の心の準備の無いまま、どんどん成長していきます。 寂しいやら嬉しいやら(笑)   ただただ、幸せになってほしい。 それだけです。   コーディネートも料理も全て奥さ

Blog, 庭での愉しみ

梅干し作り

つい先日、近所の方にその方の庭の梅の木で採れた梅をたくさん頂いておりました。 それを奥さんがお庭で梅干しを干しておりましたので、こんなお庭の光景もいいなあと思い、 記録として残します。   3日3晩、外に干して

Blog

北川民治展

名古屋市美術館で開催されています北川民治展を観に行ってきました。 メキシコで画家・美術教育者として活動した後帰国して愛知県瀬戸市に住んで絵を描き続けました。 1989年4月に瀬戸市の陶生病院で死去しましたので、僕が17歳

Blog, 子育て

たった2分の輝きの為に

つい先日、名古屋の鶴舞公園内にある名古屋市公会堂へ 中3の娘の部活のダンス大会の応援に行ってきました。     今回は第13回目の日本中学校ダンス部選手権で、中日本予選大会です。 上位2校が全国大会へ

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

真夏の現場計測

ほんと、暑いですね。 夏ですからね(笑) 暑さに負けず、真夏も現場計測ですよ。 麦わら帽子が厚さから身を守ってくれます。 現場計測はオリジナルの図面を作成させて頂く上でとても重要な工程です。 距離、高さを測ったり、レベル

Blog

ご無沙汰です!古畑さん

TVerで「古畑任三郎」をやっていましたので、懐かしいなあと思い、何作か久しぶりに観ました。   フジテレビ系で放送されていたテレビドラマシリーズで主演は田村正和さん、脚本は三谷幸喜さんです。 https://

Blog, 子育て

子育てに思う子供の未来

日々の何気ない暮らしを綴るこのブログ。 このブログを読んでいただける方は、 エクステリアの仕事の関係ではおそらく子育て世代の方が比較的多いと思いますし、我が家も子供はまだ中学生で子育て真っ最中ということから今回のテーマを

Blog, 哲学

映画 お終活を観てきました

つい先日、奥さんと二人で映画鑑賞をしてきました。 「お終活  再春! 人生ラプソディ」です。   これは2作目で、1作目も2021年5月頃に夫婦で映画館へ足を運びました。 その時の感想を奥さんが「月刊 暮らしは

Blog

日本の人口動態から考える

今日はちょっと真面目なお話。   日本の人口動態から考察する日本経済の将来性 外国人移民に頼らない経済成長の解決策       はじめに 日本では少子高齢化が進み、人口が減っていま

Blog, 子育て

夕食後は家族でトランプ

僕が子供の頃の時代は、まだインターネットもなく 居間にあるテレビが、家族を1つに繋げていました。 今のように娯楽がたいして有りませんでしたから 我々庶民にとってテレビが一番の娯楽であったと思います、おそらくあの時代はどの

Blog, お知らせ

家族が増えました

我が家族にメンバーが一人、いえ一匹増えました。 メス猫ちゃんです。 名前はミミ(Mimi) 年齢は1歳くらい。 5月19日に岐阜県関市の里親さんから譲って頂きました。   以前、猫を飼っていたのですが、2017

Blog, 庭での愉しみ

やっぱり七輪バーベキュー♪

お庭が楽しい季節です。 夜のお庭も気温的にも過ごしやすくなってきました。   我が家ではよくやっている七輪バーベキュー。 先日も楽しみました。   家族だけでやる時は七輪くらいのサイズで十分なんです。

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

豊川市のN様邸進行中

豊川市のN様邸が順調に進行中です♪   それにしても天気が不安定ですね。 左官工事は雨が降るとできません。 なぜなら、いたずらに現場を汚してしまいますし、電動工具も使います。 水と混ざると硬化してしまうセメント

Blog, 哲学

フリードリッヒ2世の実験

  今からおよそ800年前のローマ皇帝の、「フリードリッヒ 2世の実験」というのをご存知ですか? ある時、フリードリッヒ 2世はこんな疑問を持ちました。   「言葉を一切教わらなかった赤ちゃんは、どん

Blog

春爛漫

我が家の今のお庭   春ですね。     温かい気温とそしてお庭が教えてくれます。   やはり外構には緑があると、日々の何気ない暮らしが心豊かになれます。  

Blog, 哲学

追憶の音羽川の桜並木

昨日は家族で我が地元、御油町の音羽川の桜並木まで散歩して来ました。 毎年恒例です。 ちょうど良い満開の時期でした。   言葉はいらない、ただただ美しい。   この桜並木を見るたびに思い出すことがありま

Blog, Kazuma Design Works, 哲学

丁寧に暮らす

生きるとは日々の暮らしそのもの。   何も特別な事ではなく、毎日繰り返し継続している行為。 仕事であったり家事であったり、人とのコミュニケーションであったりと。 であるならば、 その目の前の行為一つ一つを丁寧に

Blog, Yoshimi, 哲学

2024.3月号-暮らしはアート

kazuma   人生とは行動と体験   今号の記事は僕の濃ゆ〜い妄想にお付き合いください(笑) 僕は特別何かの宗教を信仰しているわけではありませんが、毎月地元の神社へ参拝に行っています。 ですが神道

上部へスクロール