カズマデザイン|外構・庭づくりとグラフィックのアトリエ

Blog

Blog, Kazuma Design Works, Kazuma Exterior

豊川のS様邸進行中

豊川市のS様邸が進行中です。 もうすぐ完成です。   デッキステップが付く箇所に土間コン打設します。 デッキの組み立てです。 フェンスの方は完成しました。 あとは、デッキの板材を貼って完成です。 完成までもうす […]

Blog

誕生日、家族と共に

お恥ずかしながら昨日は僕の52歳の誕生日でした。   LINEやfacebook等で皆様から温かいメッセージ頂き本当にありがとうございました。   今宵は奥さんと娘が部屋のディスプレイも頑張ってもらい

Blog

ガンダムとニュータイプ

最近、仕事で使用しますパソコンを新しく購入しました。 という事を「月間暮らしはアート 2月号」で書きました。 以前、使っていたi-Macの動作が遅くて困っていたのです。 動作が遅い分、作業効率が下がってしまいますので。

Blog, 庭での愉しみ

「場」の重要性

先日、夫婦で愛知県西尾市にあります「和カフェたらそ」へランチに行ってきました。 車で片道50分くらいの所です。 吉良ワイキキビーチの海岸沿いの高台にあるカフェで海を眺めながらの最高のロケーションです。 我々が座った場所は

Blog, 哲学

運動習慣とダイエット

過去のブログにも書かせて頂いていますが、 一念発起して昨年8月からスポーツジムに毎日通い運動習慣を継続しています。     そして、8月の運動習慣3ヶ月後の11月から食事制限を並行してスタートさせまし

Blog, Yoshimi

2024.2月号-暮らしはアート

kazuma   デザイナーの仕事道具   デザイナーと一口に言いましてもいろんなジャンルがあります。 その中でも僕の仕事のジャンルはグラフィックデザインと外構デザイン設計です。 主にお世話になってい

Blog

酒は百薬の長?

お酒をよく楽しみます。 本当はアルコールの中でビールが一番好きなのですが、 主に嗜んでいるのは太りずらいと言われている焼酎かたまにウィスキーです。     ただ、体験的に既に自分でよくわかっているので

Blog, 哲学

宮城まり子さんの言葉

僕が小学生の頃だったかと思います。 兄との二人部屋の扉に、色紙に宮城まり子さんの言葉がずっと飾ってありました。 2020年に93歳で亡くなられました歌手、女優、慈善活動家、映画監督等いろんな顔をお持ちで、国内最初の肢体不

Blog

雨の日と外構工事

豊川市S様邸の新築外構工事、進行しています。 今日はあいにくの雨天で工事はお休み。 左官工事は雨の日はお休みします。   雨の日に作業するとなりますと現場をぐちゃぐちゃといたずらに汚します。 電動工具も扱います

Blog

日間賀島ふたたび

7年ぶりの家族での日間賀島一泊旅行。 7年前の時のブログを添付します。↓ 家族で日間賀島へ   前回行った7年前は、2017年、娘は小2(8歳) そして今回は2024年1月ですので、娘は中2(15歳) &nbs

Blog

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日のお知らせです。   年の瀬も迫り、皆様何かとお忙しく毎日をお過ごしの事と存じます。     誠に勝手ながら、年末年始の休業日を 12月30日(土)〜1月8日(月) とさせて頂

Blog, Yoshimi

我が家のクリスマスイブ

毎年家族でささやかにクリスマスイブを楽しんでいます。 世間のイベントにのっかって(笑) 今年も家族で、日々の何気ないささやかな暮らしを楽しんでいます♪ 今日はちょっと特別。 インテリアのクリスマス仕様のディスプレイは毎年

Blog

食べる工夫より食べない工夫

12月に入りましたね。 カズマデザインも、図面制作、グラフィックデザイン制作等、日々おかげさまで忙しくさせて頂いております。 皆様に感謝! m(_ _)m   今年最後の月で、年末のラストスパートですよ。 新年

Blog

遠き日の皿洗い

普段、毎日家で皿洗いをしていますと、時々思い出すことがあります。 ブログでたびたび書いていますが、 僕は大学卒業後に1年バイトしてお金を貯めて翌年の1996年に1年間ドイツで暮らしていました。   年齢の近い海

Blog, Yoshimi, 哲学

2023.11月号-暮らしはアート

kazuma   人生は選択と集中   若い頃にはなかなかこれが出来ませんでした「選択と集中」。 自分がまだ何者でもない若い頃、自分は何がしたいのか、 どういう人生を歩みたいのか、何が得意で何が苦手な

Blog

芸術鑑賞の1日

芸術の秋という訳ではないんですけど、つい先日名古屋へ奥さんんと絵画を見に行ってきました。 まずは、ミッドランドスクエアの屋外展望台スカイプロムナードへ。 初めて行きましたが、改めて名古屋はでかいなあ〜(笑)  

Blog, 哲学

心の豪華客船

気持ちの良い季節です。 昨日は家族三人で久しぶりに愛知県新城市の桜淵公園へ行きました。 自宅から車で35分くらい。 お気に入りの場所です。         娘はもう中学二年生。 い

Blog, Kazuma Graphic

アトリエMK様の看板設置

今回はグラフィックデザインのお仕事のご紹介です。 絵画教室アトリエMK様の看板設置を施工させて頂きましたので、その模様をご紹介させて頂きます。         完成です! タイマー

Blog, 哲学

職業のせいではなく在り方のせい

今回のブログは、とある気付きのお話です。 同じ職業でも随分と佇まいがちがうなあ〜と思うことがあります。   例えば。。。。自動車整備会社さん。   お仕事の内容柄、仕方がないかもしれませんが、職場が油

Blog

割れ窓理論

割れ窓理論というのをご存知でしょうか?   〈第1章:割れ窓理論の基本〉 割れ窓理論は、犯罪学者ジェームズ・Q・ウィルソンとジョージ・L・ケリングによって提唱されました。 この理論は、都市環境における犯罪の根本

Blog, 庭での愉しみ

秋こそお庭でBBQ

先日、中学の娘の同級生ご家族を招いて、お庭でバーベキューを楽しみました♪ お庭あそびには最高の季節です。 ほろ酔い気分で炭火をおこしている時がまさに至福な瞬間です。   日常生活で、団扇でパタパタして火をおこす

Blog

ドイツ鉄道の時刻表

今回のネタはちょっと思い出話し。   便利な時代になりました。 車で出かけるにもスマホ。 電車で出かけるにもスマホ。   どこに出かけるにもスマホさえあれば、ルートも時刻表も必要金額も瞬時に分かります

Blog

豊川市のY様リフォーム外構完工

豊川市のY様邸にてリフォーム外構が完工致しました。 今回で3回目の外構工事のご依頼を頂きました。 過去2回の工事もご紹介致します↓   2021年3月の土間コンクリート工事↓ 土間コンクリート工事 2023年4

Blog, Kazuma Design Works

看板のDIYリニューアル

木製の為、かなり老朽化していたカズマデザイン事務所の看板を、 DIYにてリニューアルしました。   Before↓ 創業当時にDIY制作しました。 木製で文字や図柄も完全に手描きです。 味があっていいのですが、

Blog, お知らせ

メールフォーム不具合のお詫び

お知らせです。   どうやら、当ホームページのお問い合わせページの中の【メールフォーム】がしばらくの間、不具合だったようです。(汗) (メールアドレスは普通に使えます)   メールでのお問い合わせ s

Blog, 哲学, 子育て

2023.9月号-暮らしはアート

kazuma   運動習慣と人生の有用期間   デザイナーという仕事がら、長時間椅子に座りパソコンモニターと睨めっこしていますと、 どうしても運動不足になります。   50歳を過ぎ、とくに脚

Blog, 庭での愉しみ

真夏の夜の七輪BBQ

真夏の夜も七輪バーベキューを楽しみました。 夕方6時頃からスタートして 空が暗くなっていく様がまた楽しいです。   七輪は大きなバーベキューコンロを比べてお掃除も楽ですよ♪         

Blog, Kazuma Graphic

グラフィックデザイン

今回は、カズマデザインで制作させて頂きましたグラフィックデザイン作品のご紹介です。   デザイン完成までの道のりをご紹介させて頂きます。 振り返れば、プロジェクトは1年以上前から動いていたんですね。(^_^;)

上部へスクロール